BLOG
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/06/28
カリフォルニアで買ったVANS SYNDICATE!
SUICIDAL TENDENCIESとのコラボ限定物!
スイサイダルお馴染みのバンダナ柄が刺繍されてていい感じです。
最近よく履いてます。
[STAFF] リハーサル 2010/06/27
只今NHK BS2「ウエンズデーJ-POP」用のリハーサル中。
30日に生放送ですので是非チェックしてくださいね!
またTV観覧にいらっしゃる皆さまはお楽しみに!!!
チオ
[KEIGO] サムライブルー 2010/06/25
やりましたね〜
日本代表!!
見事予選リーグ突破!!!
朝方、みんなで絶叫しましたよ。
勇気をもらいました。
まだまだイケますよ、日本!!!!!
そして、昨日はT-FM「SCHOOL OF LOCK」に出演させてもらいました。
リスナー宅からのスペシャルな放送!!
3年ぶりのこの企画、レギュラーで出させて頂いてます。
とーやま校長とは初めまして。
やしろ教頭もいつもありがとうございます。
楽しかったです!!
[STAFF] DJ TAKE情報 2010/06/25
DJ TAKEの情報です。
下記のイベントに出演します。
【タイトル】
“KICHI Night” × “Amy Birthday Bash”
【開催日】2010年7月2日(Fri)
【時 間】OPEN/START 22:00 CLOSE 4:00
【会 場】
TRUMPROOM
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-14 星ビル4.5F
http://trunproom.exblog.jp/
【料 金】3,000yen
※当日券のみ
【出演者】
5F
- DJs -
ナカムラヒロシ(i-dep)
坂崎タケシ(StyleLAB.)
TAKE(FLOW)
DJ KANBE(Shop is no name)
DJ OMKT
津田大輔(Kaaltechs)
植野有砂
DON'T STOP TOKYO(UNLOCK)
- VJ -
nextform
4F
- DJs -
Ryoji(from ケツメイシ)
The BK Sound (from 湘南乃風)
ミッツィー申し訳(代表取締役)
濱中三朗(roar)
Lyoki Napator(TRIOL)
クワハラカズキ(submen/BACKLASH)
KIM(IKA☆night)
YUSUKE HOZAN(KICHI)
BOY ALLERGY
企画・制作
AMY
LAUGHIN'ROLL PROJECT
http://lrpweb.com
チオ
[TAKE] 「快晴」 2010/06/24
今日は午前中から来週に迫ったTV収録のLIVEリハーサル
ここ最近自宅で作業する事が多かったので
久しぶりにバンドででかい音出したら気持ち良かったなぁ
その後は事務所で打ち合わせ
来るツアー「MICROCOSM」へ向けて
どんなツアーグッズを作ろうかとみんなで意見を出し合ってきました
こちらもぜひお楽しみに
こちらは内職する人々の図
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/06/24
昨日の名古屋そして今日の札幌キャンペーンを経て
只今戻って参りました。
東京めちゃめちゃジメっとしてる!
北海道は快適だったなぁ。。こうも違うとは!!
ということでアルバム「MICROCOSM」についてしゃべくり倒して来ました。
今回一連のキャンペーンを終えてみて印象的だったのが
ラジオのDJさん、テレビのMCさん、雑誌のライターさんがみんなそれぞれ
「MICROCOSM」を聞いて感じた事を俺らにちゃんと伝えてくれたって事でした。
それぞれの捉え方や意見などを聞けるのがまず嬉しいし
そういう捉え方もあるなぁ、と新しい視点に気づけたりするのも面白かったです。
みんながみんなそうやって感想をくれた事ってないんじゃないかな?
それ自体に感謝だし、そんなアルバムを作れて本当に良かったと感じれた旅でした。
今回お世話になった方々本当にありがとうございました。
朝一の名古屋!
今日の移動距離はハンパなかったな!
札幌営業所にて。
こんな素敵なボードを作っていただきました!
あざ〜す。
時計台!
[STAFF] 札幌キャンペーン 2010/06/23
昨日の名古屋に引き続き、本日は札幌キャンペーンに行ってきました。
今日は1日中、札幌を駆け巡ってきました!
収録した内容は後日HPにて掲載しますのでチェックしてくださいね。
AIR-G' 「大三元」に生出演、DJ龍太さんとの3SHOT。
本日お世話になった全ての皆さまありがとうございました!
チオ
[STAFF] 名古屋キャンペーン 2010/06/22
今日は名古屋キャンペーンに行ってきました。
※いつもお世話になっている「DJくろちゃん」こと黒岩さんとの3SHOT。
お世話になったDJの皆さん、スタッフの皆さま、ありがとうございました!
明日は札幌へ行きますので札幌の皆さんお楽しみに!!!
チオ
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/06/21
いろんなコスプレがいました。
<アメリカでの風景 ~その3~>
テトリス!
何とも斬新!
四人のブロック達が集結してます。
足がかわいい。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/06/21
なんでしょう。
ワールドカップの盛り上がりに乗っかって。
最近、酒ばかり飲んでる。
ていうか毎晩酒しか飲んでない。
おかげで部屋が散らかり放題。
片付けようにも二日酔いがそうはさせてくれない。
部屋の状態と心の状態は何処かリンクしているように思う。
だから今、何かと集中力がないなぁ。
おかげで、読みかけのシャッターアイランドも全然進まないし
発売日に買った1Q84もいまだ玄関に置き去りのまま。
これじゃいかん!と今日は休肝日。
飲みに行きたいところをグッとこらえてブログを更新しとるわけです。
さ、本でも読もう!と
「稲中」を手に取る俺!
「送れれれれれれれれれれれ!」by 田中
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/06/21
何を見てるの?
じ〜。。。
ぽ、ぽかぽかする。。。
[STAFF] DJ TAKE 2010/06/20
DJ TAKEの情報です。
今週23日(水)、
イベント「Bottoms Up」@DIX LOUNGE(麻布十番)
http://www.dix-lounge.com/index.html
毎月第4水曜日に行われるこのイベントは、
TAKEがレギュラーで出演しているイベントです。
※出演しない月もございますのでご了承ください。
未成年者は入場不可となっております。
また、ご入場時すべてのお客様に国から発行されている顔写真付きの
身分証明書(運転免許証 / パスポート / 住民基本台帳カード / 区民証)
のご提示が必要となります。
※深夜のイベントの為十分注意してご参加ください。
チオ
[STAFF] イクスピアリ 2010/06/19
今日は舞浜イクスピアリスタジオから公開生放送していました
bay-FM「POWER COUNTDOWN JAPAN HOT30」にゲスト出演してきました。
バッキーさん、スタッフの皆さま、スタジオまで観覧に来てくれた皆さん、
ありがとうございました!!!
チオ
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/06/19
sonyのBBSの復活という事でたくさんのMICROCOSMに
対するコメントが見れるのが本当ありがたいです。
様々な捉え方があって当たり前だと思ってるし、
何よりおもしろい。
なんとも意義深いアルバムになったなぁと改めて感じております。
そんなわけで昨日はRTFの打ち合わせから始まりKOHSHI園のインタビューを経て
夜D.K HOLLYWOODの舞台をKEIGOと見に行ってきました。
高校の同級生がいるってことで毎講演必ず行ってるんですが
まぁ、毎回刺激をもらいます。
特に昨日は打ち上げにも参加させていただき
脚本、演出、主演と全てをこなす越川座長と話す事が出来きました。
もの作りに対する思いから楽屋でのあるあるネタまで色々話できたのがよかったです。
そして気づけばKEIGOとまたMICROCOSMの世界の話になり(最近多し)
多いに盛り上がり夜は更けていったのでした。
新作「Zip-A-Dee-Doo-Dah」
チェキ!
[TAKE] 「ブブゼラ」 2010/06/18
先日
某プラグインメーカーからメールが届き
「Vuvuzela noise reduction」
という文字が気になって読んでみたら
どうやら現在ワールドカップで話題になっている
「ブブゼラ」(応援時に使用する爆音ラッパ)
の音をイコライジング(音の周波数の値を調整)する事により
うるささが減少し聞きやすくする為のレクチャーでした
一流プラグインメーカーを動かすとはどんだけ問題視されとんねん?!
と思ったらもう既にフランスのTV局はブブゼラサウンドカットに成功したらしい
確かにアナウンサーの声が聞き取りづらくてヤキモキした試合はいくつかありました
この前の日本VSカメルーン戦は比較的大丈夫だったね
なんか面白かったので報告まで、、、
それでは引き続き昨日載せきれなかった写真をどうぞ
みんな元気です
[TAKE] 「MICROCOSMレコ店写真館」 2010/06/17
無事「マイクロコズム」が世に放たれまして
今日はバカ親一同
レコード店にお邪魔させていただきました
「いつも来ていただいてありがとうございます」(店員さん)
いやいや!!!
むしろこちらこそありがとうございます
大事な我が子の為だったら親はなんでもするものです
大事な我が子、、、
「MICROCOSM」
先日ディレクターから写真は見せていただいてましたが
実際見に行ってみると、、、
ホントにありがたい応援体制!!!
ただただ感謝
そしてオフィシャルBBSやSONYの「帰って来た期間限定BBS」でのみんなの感想がとても励みになります
そういう捉え方もあるねと関心さえ覚えます
こうやって直接みんなの声が聞ける事はそう無いからね
音を介してみんなと繋がれたようで
バカ親一同嬉しい気持ちでいっぱいです
という事で今日の模様を少々
ホントにみんながいてくれるから俺たちは音楽ができるんだよ
[STAFF] 26倶楽部生放送、無事終了!!! 2010/06/16
久しぶりに帰ってきました
26倶楽部!一夜限り(?)の生放送
無事終了致しました!!!
ご覧いただきました皆さん、いかがでしたでしょうか?
楽しんで頂けましたでしょうか?
久しぶりの放送でしたが、盛りだくさんな内容でお届けいたしました。
アルバムリリース企画『日本全国レコード店巡回レポート』に
ご協力頂きましてありがとうございました。
沢山のレポートに、メンバーも感動しておりました。
本日の放送について、BBSにご意見・ご感想など、どしどし書き込んでください!
お待ちしております。
それではまた次回、いつになるかわかりませんが
26倶楽部生放送でお会いしましょう。
皆さんのご意見で、すぐに復活するかも??
[TAKE] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNo.15 2010/06/16
いよいよ本日発売!!!
FLOW 6th ALBUM
「MICROCOSM」
先ほど自分たちのディレクターから興奮気味でメールが届きました
添付されていた写真はこちら
渋谷のレコ店を見に行ってくれていたのです
「MICROCOSM」何処のお店も力強くPUSHしてくれています
デビュー以来こんなに力を入れてもらえた作品は無いんじゃないかな
これはホントに嬉しい
こうやっていろいろな人の力を借りて
僕らの音楽をあなたの元に届ける事ができるのです
感謝
さぁ
ライナーノーツという旅も終着駅です
「-F.O.E-」
インストです
エンドロールです
もうこれについては細かく説明する必要は無いですね
アルバムを通して聴いてもらって
この曲が流れた時、あなたは何を思っているのか?
後は皆さんの耳でココロで確認してみてください
それぞれの「MICROCOSM」を
、、、ということで
約2週間強お付き合いいただきありがとうございました
非常に興奮しています
この日がやっと来ました
あなたにとって
「2010年小宇宙への旅」が
有意義なものになります様に、、、
全ての音楽ファンへ!!!
[STAFF] NACK AFTER5 2010/06/15
本日は「NACK AFTER5」にゲスト出演してきました!
ケイザブローさん、いとう麻見さん、スタッフの皆さまありがとうございました。
また昨日に引き続きスタジオにお越し頂きましたたくさんの方々
ありがとうございました!!!
チオ
[KEIGO] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNo.14 2010/06/15
きた〜!!!!!
W杯日本代表勝ったね〜!!
興奮、熱狂しました!!
昨日は家にサッカー好きが集まって盛り上がっちゃいました。
まずは予選突破!!イケます日本!!!
さぁ、「MICROCOSM」は大詰めの14曲目
「TO-O-KU-E」
ある意味「AMBIENCE」で主人公の旅が完結というシナリオもありだと思うんだけど
この旅は、自分自身を見つめる旅です。
終わりはないんです。
人と出会って、別れて
新しい自分と出会って、古い自分と別れて
完結する事なく続いていくんです。
また一曲目に、新しい旅へ向かう曲です。
さぁ、いよいよ明日リリース!!
ラスト15曲目へ・・・・
[STAFF] スペイン坂スタジオ 2010/06/14
今日は渋谷スペイン坂スタジオから公開生放送していました
TOKYO-FM「4ROOMS」にゲスト出演してきました!
ロッチさん、Chigusaさん、スタッフの皆さまありがとうございました!
また、雨の中観覧に来てくれた皆さまありがとうございました!!
チオ
[TAKE] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNo.13 2010/06/14
やばい!!!
ついに今週発売ですね
我らが「MICROCOSM」☆
ドキドキしてきました
セルフライナーノーツも残すところ後3曲
13曲目の今日は
「AMBIENCE」
CMだけで聴いていた方は始まったとたん
「あれ?違う曲かな」とビックリするかもしれません
主人公の長い旅も終盤です
いろんな現実に打ちひしがれ、どうしようもない怒りに駆り立てられ
それでも人の温もりに出会えた、、、
そんな主人公は
「Don't worry!Be Happy!!It's OK!!! 」
と高らかに唄い上げます
そしてまた夢の続きに向かって歩き始めるのです
雨降って地固まる、、、
一言で言うと
FLOW流「喜びの歌」
突き抜ける爽快感が物語のハイライトに花を添えてくれる事でしょう
残り2曲、、、
[KOHSHI] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNo.12
2010/06/13
昨日はDAITA 15th Anniversary year series2 THE GUITAR EMISSION D-ISM
本番日でした。
本当にいろんな面で勉強になったし、刺激をもらいました。
またそれを持ってFLOWに還元したいなと思います。
そんなチャンスをくれたDAITAさんに感謝です。
ありがとうございました。
ということでMICROCOSM(マイクロコズム)12曲目は
「TONIGHT」
まさに昨晩みたいな「人との出会い」を西海岸パンクサウンドに乗せて
歌った疾走感あふれる曲です。
8割英詞という所もポイントです。
ちなみにこの曲、以前ブログで書きましたが
まさに歌録りの最中に「バツン!」とスタジオが停電になり
レコーディング2時間中断!なんてこともあった印象深い曲でもあります。
(そちらの模様は初回版のDVDに納められているので要チェックです)
そういや、昔TONIGHTって深夜番組あったなぁ。
ライブ直後の楽屋にて。
BINECKSのKEITAとまだ興奮覚めやらない俺!
[IWASAKI] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNo.11 2010/06/12
いよいよ後半戦突入。
11曲目は『LUNA』。
エモーショナルな中盤戦からオープンな後半戦に展開する1曲。
スペーシーなエレクトリックサウンドとバンドサウンドの融合。
今回のアルバムの中で一番ドラムの手数が多くなっております。
サビでは一気に世界が開けてスピード感溢れまさに宇宙に飛び出す感じ。
詞の世界観にも注目。
時空を駆け抜ける感覚が味わえます。
タイムトラベルを経てたどり着いた世界は・・・。
[STAFF] One Night Special Band 2010/06/11
昨日はDAITA 15th Anniversary year series2 THE GUITAR EMISSION D-ISM
のリハーサルを行ってきました。
夢のような豪華メンバーで一夜限りのスペシャルバンドですので
リハーサルを見ただけで大興奮の一日でした。
明日行かれる方は是非楽しみにしていて下さいね。
チオ
<“One Night Special Band”メンバー>
Vocal:KOHSHI (FLOW)
Guitar:HISASHI (GLAY)
Drums:ゆうや (SID)
Bass:BOH (BINECKS)
Guitar:DAITA
[KEIGO] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNo.10 2010/06/11
10曲目は「SOUL RED」
個人的にプリプロを終えて、レコーディング本番に向けて一番課題が大きかった曲です。
練習も一番したと思うし、難しさも感じた曲。
でもその分良い歌が歌えました。
半歩か一歩か自分の歌が進めた感覚、自信が持てた曲です。
「自信」
自分自身を信じる事。
なんか足りない気がする。
自分も、世の中も。
不安とか疑念とかに隠れちゃって・・・・
自分で難しくしちゃってるのかも
この曲から言われた事
「君は思うほど弱くはない」
旅は11曲目へ
[GOT'S] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツ No.9 2010/06/10
『ENEMY』
9曲目です。
まさにカオス。全体的に歪んでます。
打ち込み有り、シタール有りと何でも詰め込んだ引く事を知らない楽曲。
ベースもグリグリ歪んでます。
たまにはこういう楽曲があってもいいかな。
[STAFF] 京都・大阪キャンペーン 2010/06/09
昨日は京都・大阪キャンペーンに行ってきました!
「SUNNYSIDE BALCONY」DJ慶元まさ美さん
「なんMEGA!」DJ大塚由美さん
SMD大阪営業所ではうれしいお出迎え。
「スマイルソングス」アナウンサー松本麻衣子さん
お世話になりました全てのスタッフの皆さまありがとうございました!
チオ
[GOT'S] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツ No.8 2010/06/09
『FREEDOM』
8曲目。
シングル「CALLING」の2曲目に収録されていたから知っていると思いますけど、この曲順だと雰囲気も違うと感じます。「CORE」も「FREEDOM』のBPMに合わせてレコーディングしかたら2曲で1曲ってな感じです。
もうライブでちょくちょくやっているんですけど、5弦ベースが発揮出来て嬉しい限りです。
LOW-Dの音階でぐいぐいリフを弾くのってやっぱりいいものですな。
[GOT'S] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツ NO.7 2010/06/08
『CORE』
久々に作曲しましたが、インストになりました。
曲名はKOHSHIがつけたんですけど、アルバムの真ん中ってことで『コア』なのか。
俺の解釈では自分の「CORE」核となる部分。コアな部分。
ってことで良いタイトルだなと思いました。
ゴリゴリギターリフ&ベースソロありの激ハードインストです。
[STAFF] 京都に到着!! 2010/06/08
このあと12時からαステーションの「SUNNYSIDE BALCONY」に
生ゲスト出演致します。
是非チェックしてくださいね。
チオ
[STAFF] チームFLOW 2010/06/07
今日はチームFLOWで打ち合わせ&飲み会を行いました。
直近のことから今後のことまで、メンバー、スタッフ間で
色んな意見が飛び交い本当に充実した会だったと思います。
これからもチームFLOWは色々な事を考えています!
発表できるその日まで楽しみにしていてくださいね!!!
チオ
[IWASAKI] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNO.6 2010/06/07
セルフライナーノーツも6曲目。
ATMOSPHEREで昂った気持ちを鎮めるべくスローバラードの『PLANETARIUM』。
俺らの曲でここまでシットリなのもまた珍しい。
気持ちが安らぎます。
見上げる星空に自分自身を見いだしながら明日へと歩んで行きます。
歩んで行く事でまた、星は自分に問いかけてきます。
こんな日々を続けることで人は夢へと向かうのです。
あんまり説明しすぎても何なんでこのへんで。
今回のアルバム、ドラムサウンドにはかなり拘ってんねんけどこの曲は特に拘ってます。
必要なもの以外すべて取り払い共鳴を最小限にしました。
キックも小口径のものをしっかりミュートして、スティックもブラシを使って鼓動(生命の息吹)を模した感じになってます。
ドラム以外にも流れ星の音も注目(注耳?)です。
ハートウォーミングな曲でアルバムストーリーの第一幕を綴じる曲。
このあと舞台は第二幕に向かって一気に加速して行きます。
[KEIGO] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNO.5 2010/06/06
「MICROCOSM」5曲目は「ATMOSPHERE」!!
個人的にこの曲が一番このアルバムのコンセプトを表してるいるように思ってます。
KOHSHIが書いていた
「2010年小宇宙への旅」=「2010年自分自身への旅」
この曲のテーマは「反戦」
でも不思議と曲を聴いて出てくる景色が日常の風景なんだよね。
本当に身近な景色、顔が出てくる
僕らは戦争を知らないけど、「争い」は日常の中にあるってことなんだろうな
大切な人を失う怖さ、人を傷つけてしまう怖さ
加害者にも被害者にもなりうる「争う」という事。
正直、この曲のデモを聴いた(初めて歌詞入りで聴いた)時、涙が流れてきたんだよね。
その時出てきたのが日常の風景。
今でも何でか分からない。この曲を聴くたび考えさせれてるし、理由を探してる感じです。
みんなはどう感じるかな?
どんな風景、どんな顔が浮かぶかな?
ドップリ聴いて下さい!!
そして、旅は「PLANETARIUM」へ・・・・・
[KOHSHI] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNO.4 2010/06/05
4曲目は「UNION」
アルバム制作開始時、歌詞を一番最初に書き始めた曲です。
大概、個人的に書きたい曲、
曲の世界の景色が見えたものから書き始める事が多いのですが
まぁ、このアルバムの方向性を教えてもらえた曲であり
がっつり惹かれた曲の中の一つです。いろんな意味で新しいんだわ。
最初からメロディーに言葉を乗せるのではなく、
とにかく曲を聴いて浮かんだものをパソコンに打ちまくり
そこから構成していったので、この曲ではその全ての一部分
を表現するに留まるのです。
たくさんの使わなかったアイデアやフレーズ達は
他の曲で表現される事になりました。
だから一本筋の通ったアルバムを作る事が出来たんだと思います。
前2曲がシングルという事もあってこの「UNION」から
MICROCOSM(マイクロコズム)の世界にずぶずぶと入り込んでいくような感じです。
<アメリカでの風景 ~その2~>
ウォーリーを探せ!
[IWASAKI] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNO.3 2010/06/04
今日は事務所の先輩であるポルノグラフィティのLIVEに行ってきました。
周りのスタッフが全員太鼓判を押すとゆうステージ。
メッチャ期待して行ってきました。
正直、ヤラレタ感満点です。
圧巻でした。いや〜、勉強になりました。
ハルイチ兄さん、アキヒト兄さん、ありがとうございました。
さて、セルフライナーノーツ。
『MICROCOSM』の3曲目は「SIGN」です。
言わずと知れた2010年1stシングル。
KOHSHIの体の痛みから端を発した曲で痛みを通して自分の内側を見つめる。
まさに小宇宙への旅の始まりです。
シングルの時からこの場所に居る事を悟ってた音質と世界観。
エッジの効いたスピード感でいざ旅立ち。
『UNION』へ向かいます。
[KOHSHI] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNO.2 2010/06/03
まずMICROCOSM=小宇宙、の他に(世界・宇宙の縮図としての)人間、という意味もあり
だから歌詞の面でのこの旅は自分自身を巡り探す旅そのものなのです。
つまり「2010年小宇宙への旅」は「2010年自分自身への旅」ということになります。
というわけで
いろんな取材なんかでコンセプトアルバムと公言して来ましたが
最近厳密に言えばコンセプトアルバムというよりは
1人の主人公を巡る一貫したストーリーを持っていることから、
ロックオペラの方が近いのかな?と。。
いわゆる。。。
THE WHOの「Tommy」 Pink Floydの「The Wall」 Green Dayの「American Idiot」
のような感じなのかなと。。。
というわけでストーリーは「人生の夜明け」であるECHOESで始まり
2曲目に言わずと知れた「CALLING」がやってきます。
ここで「自分」というものが産み落とされるわけです。
ただこのまま説明しまくっても、しょうがないので今日はこのくらいにしときます。
とにかくシングルの時とは明らかに印象が変わるでしょう。
もっと景色がはっきりとしてくると思います。
例えば声の正体は何なのか?とか。。。
ま、そんなこんなでSIGNに続きます。。。
<アメリカでの風景 ~その1~>
空港にて。
お迎え来た〜!
すげぇ〜!リンカーンだぁ!って。。。
長-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!と。
[TAKE] 6th ALBUM「MICROCOSM」セルフライナーノーツNO.1 2010/06/02
実りあるアメリカでのLIVEを終え
FLOW一同無事帰国しました
みんな元気です
あれ?GOT'S氏がボケている
ではピンの元気な姿を
という事で帰って来たらいよいよ
いよいよ!!!
FLOW NEW ALBUM「MICROCOSM」発売6月16日まで2週間切っとります
よってセルフライナーノーツ始まり始まり〜♪
まず今回のALBUMは今までのものとは一味も二味も違います
簡単に言うとコンセプトアルバム
テーマに乗っ取って一枚を通し、まるで映画や長編小説を楽しんでいるかのような肌触りとなっております
そんな旅路の一曲目はこちら
「ECHOES」
FLOW史上初となるインスト曲によるスタートです
映画に導入がある様に、、、
小説に前書きがある様に、、、
「MICROCOSM」に序奏があるのです
兄いわく
「MICROCOSMは2010年小宇宙への旅」
そんな旅の船出に相応しくスペイシーかつ壮大な楽曲に仕上がりました
再生ボタンを押した瞬間、一気にその世界観に引き込まれる事でしょう
さあ人生ともとれる小宇宙への旅へと出発です
そのまま「CALLING」へとなだれ込みます
それではライナーノーツNO.2へと続く、、、
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/06/01
ただいま!
素晴らしい出会いと経験をもらえました。
FANIMECONそしてスタッフさん来てくれたみんなありがとう。
コンバンワ!オレラ、フローデス!
雑誌の取材中にスタッフのクリスが描いてくれた落書き。
みんな老けたなぁ。。。(笑)
We thank for your support!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2010/06/01
無事帰国しました。
色々勉強になったええ一週間でした。
そんな今日と言うか昨日と言うか5月31日のサンフランシスコの朝↓
早めにチェックインを済ませブランチです。
モチロンみんなピザ+ビールとかコークとかサンドイッチとかのいわゆるアメリカ定食を食べてデルタ航空635便に乗り込みました。
機内では基本映画か睡眠のどっちかです。
大きく揺れる事も無く16時成田に到着しました。
戻ってみれば6月に入ってると言うちょっと浦島的現象を感じつつ明後日のミーティングからスタートです。
再来週にはアルバム『MICROCOSM』もリリースです。
2010年後半戦に向けて一気に加速して行くんでよろしく!