BLOG
[STAFF] HAPPY BIRTHDAY! 2009/08/31
今日はTAKEの31歳になる誕生日を
スタジオにてみんなでお祝いしました!
TAKEさんおめでとう!!!
チオ
[TAKE] 「31」 2009/08/31
8月31日
(31歳)
「賽(31)は投げられた」
(古典ラテン語:Alea jacta est、アーレア・ヤクタ・エストゥ)は、古代ローマのガイウス・ユリウス・カエサルが元老院に背いて軍を率いて南下し、北イタリアのルビコン川を通過する際に言ったとして知られる言葉。出典はスエトニウスの文章である。
(Wikipediaより抜粋)
邁進邁進
これからもさらに自分にむち打って山ほどある興味、やりたい事を形にしていこうと思います
あわせてBBSへのあたたかい祝いの言葉
ありがとうございます
「ここを渡れば人間世界の悲惨、渡らなければわが破滅。(兵士たちに振り返って)進もう! 神々の待つところへ! 我々を侮辱した敵の待つところへ! 賽は投げられた!」
[TAKE] 告知 the タケシ 2009/08/29
本日渋谷のクラブアクシスにてDJやります
8月夏の終わりに良き思い出を
興味ある方はぜひ!!!
[KOHSHI] 2009/08/26
昨日はアー写撮影!
朝から深夜までの長丁場。
終始楽しい現場でした。
ところで、こないだのゲリラ豪雨!
建物から外へ出ようと出口へ。。
ザーーーーー!
バケツをひっくり返したような豪雨。
「うわ!マジかよ!」
導かれるようにその中の本屋へ。
特に買う気もなかった本を二冊購入。
これってゲリラ豪雨がもたらした出会い?
そんな誰かの導きを感じた時は素直にそれに従うようにしてます。
そして普段読まないような本を手にした俺でした。
まさに二ヶ月前のKOHSHI園。
それって実は子供の仕業だったりして。
「雨に唄えば」
そんなふうにして出逢った男女もいたりして。
雨の導き。
ドラマか!
ダブルダッチさんにもらったぁ!
携帯ストラーーーーープ。。。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/08/24
いやいや、FC旅行無事終了。
天気にも恵まれたしメッチャおもろかったな。
今回参加してくれた皆さん、ほんまにありがとう!
今回の2日間での俺の7変化楽しんで貰えたかな?
正直自分がミュージシャンって事を忘れてしまいそうな感じでした。
それもこれもみんなの笑顔のおかげです。
みんなの楽しそうな笑顔を見て俺らが楽しんでました。
またやりたいな!
最高の夏の思い出ができました。
次はFTCでお逢いしましょう。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/24
いやいや、ファンクラブ旅行お疲れさまでした。
めちゃめちゃ楽しかったです。
また、やりましょう!
宴じゃ〜ん!
さぁ、次はFLOW THE CARNIVAL!
[TAKE] 「2009夏の思い出」 2009/08/23
今ファンクラブ旅行から帰ってきました
初めての試みでワクワクドキドキでした
結果とてもよい2日間になったと思います
こうして仲間であるみんなを近くに感じられる事は非常に自分たちにとっても力になる事が実感できました
参加してくれたみんなありがとう
そして今回参加できなかった方が多く出てしまったのは残念な面でもありましたが我々H.I.S(HIROSHI IWASAKI サービス)
これからもみんなと共に楽しめるイベントをガシガシ企画していこうと思っているのでこれからもよろしくです
VIVA 26ers
[TAKE] 「VIVA 充実」 2009/08/19
『告知 THE TAKESHI』
今日から下北沢で始まるエンターテイメント風集団「SWP秘密兵器」の舞台音楽をやらせてもらいました
熱心なブログ読者の皆さんは解ると思いますが以前自分が大好きで観に行っていた演劇集団の公演です(http://himitsuheiki.jp)
笑えて、泣けて、何かを持って帰れる舞台
とにかく生の演技は素晴らしいのです
役者のみんなも個性豊かで面白い
自分も稽古を観に行かせてもらってそのシーンにあったインストを作らせてもらいました
結構力作です
下北沢「劇」小劇場にて23日まで講演しているので興味がわいた方は是非
話は変わって今日は映像作品を撮ってました
もちろんFLOWでね
こんなコックさんも登場するかも(フィクションです)
そのコックさんが書いた自画像がこちら
撮影の後に楽しいメンバーとお酒と鍋で大盛り上がり
※お化け屋敷の映像ではありません
おもろい人達です
[TAKE] 「盆が明けました」 2009/08/18
気がついたら8月もお盆を過ぎ折り返し
今年の夏は若干のLIVEとほぼ制作
来年はもっと夏LIVEしたいなぁ
にしても制作関係が実に充実してます
CDを作れる喜び
7年目に突入し改めて音源を録音し世の中に出せる幸せを噛み締めております
長くやっていると何事でも当たり前の様になってしまいがち
でもこんな幸せ他にない
自分たちの作った音楽がいろいろな人のお力添えを借りながらみんなの元へ届ける事ができる
初めて自分たちのCDがレコ屋に並んだときはホント嬉しいのと不思議な感じと入り交じってとにかくテンションが上がったの覚えてる
だから一個一個の作品、一個一個の音、、、
出したくても出せないいろんな状況のバンドさんもいっぱいいるのも知っている
だから一日一日、一分一秒、、、
やれるとこまでやってやろうじゃないかぁ
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/08/16
イエーイ!
お久です。
俺は昨日と今日夏のイベントLIVEを観に行ってきました。
昨日は幕張メッセにて行われた『JACK IN THE BOX』
実はこのイベントに行きたくて名古屋からの帰り単身で新幹線にて帰京したくらい楽しみにしてたイベントなんです。
出演されたアーティストの皆さんスゴいパフォーマンスで最高でした。
何よりも奇跡の復活を果たしたDEAD ENDには魂を持っていかれました。
20年前の記憶が蘇り当時を遥かに凌ぐパフォーマンスに圧倒されました。
正直、鳥肌と涙が同時進行でした。
歴史的瞬間に遭遇しました。
そして現在レコーディング中と言う嬉しいニュースが。
今から楽しみです。
で、今日は日産スタジアムにて行われたGLAYさんの15周年アニバーサリーLIVEに行ってきました。
これがまたモノスゴイ規模のデカさに圧倒されまくり。
昨日のテーマがROCKやったのに対して今日はLOVEってことでバラード系がメインかと思いきや懐かしいナンバーのオンパレード。
俺、終始頬が緩みっぱなしでした。
15年はスゴいです。
俺らも大先輩を見習って精進したいと思います。
この2日間は俺の歴史の1ページに深く刻まれました。
2009年、晩夏、最高。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/16
ハイ。
外はビバ!ピーカン!Big up!Big up!Big up!
ですが
本日も。。。
内で歌!ボーカル!REC!REC!REC!でございます。
正直私めちゃめちゃいい歌が録れて大満足中です。
そしてエンジニアさんの作業中を利用してKOHSHI園の原稿描き。
授業中やバイト中によく落書きしてた口なのですが
なんであの時間てめちゃめちゃ集中できるんだろう。
今もまさにそんな感じです。
私ZONEに入りました。
[TAKE] 「BOY MEETS OJISAN」 2009/08/16
昨日は名古屋帰りに(一昨日さりげなくシークレットゲストでLIVEさせていただいてました)The Game~boys film show~の本番を観に行かせてもらいました
初めての試みのイベント
そこで自分も初めての音楽プロデュース
お客さん達の楽しそうにしている顔が印象的でした
上映されているシーンに合わせてまるでライブのように声援を送ったり、笑ったりと今までこんなイベント観た事ない
改めて今回このプロジェクトに参加出来た事を光栄に思います
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/14
そりゃ行くよ!
ということでこないだ
普段はライブ見に!くらいでしか行かない
お台場へ行ってきました。
もちこのために。。。
まさかこんな日が来るとは。。。
まさに「ガンダム大地に立つ」ですわ。
本当感動。
そして。。。
「KOHSHI鳥肌が立つ」でした。
夜は目とか光るんです。
渋谷のスクランブル交差点に立たせてみたいなぁ〜。
[KOHSHI] 試合は延長戦! 2009/08/13
カキーン!
ワーーー!!!!
打ったぁー!
大きい!大きい!大きい!大きい〜
のびる!のびる!のびる!のびる〜
入るか〜入るのか〜!?
入ったぁーーーーーー!
ホームラン!!!
サヨナラ満塁ホームラン!!
KOHSHIの一振りで見事勝利をもぎ取りました!
試合終了!
午前五時。
レコーディングお疲れさまでした。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/12
かっ飛ばせ〜!
お〜れ!
また歌詞の紙に。。。。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/12
昨日は仲間達と海に行って参りました。
例年以上に夏が楽しいな!
「NUTS BANG!!!」のおかげかしら
かっ飛ばせー!UGー!
カッキーン!
そのまま一塁へダ〜イブ!
ざば〜ん!
みたいなことして遊んでました。
こんな一緒にバカできる仲間が最高なのです。
というわけで本日歌録り!
かっ飛ばせー!お〜れ!
いい歌録るぞ。
[TAKE] 「REC!REC!!ROCK!!!」 2009/08/11
今日はギターを録音
新曲です
LIVEで今年から使用しているアンプヘッドを初めてレコーディングで使用
なかなかハイブリッドでシャープな音になりました
ホセ先輩も登場(解る人はわかるかな?)
ギターテックの小黒サンが持ってきてくれたKONA コーヒー
キャラメルの香りが豊かなおいしいコーヒーでした
あーざす
ちなみにハワイで作られているそうです
やっぱりハワイいいっすね〜
この後ろ姿はもはや定番
エンジニアの佐藤サン今回もいい音あーざす
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/10
C26公開収録お疲れさまでした。
えらい雨の中来てくれた皆さんありがとう!
ただスタジオ内は多いに盛り上がりましたよ。
今回は来てくれたみんなに答えてもらったアンケートに沿って
番組を進めていくスタイルでした。
こうやって面と向かってやりとりのできるC26がまぁ新鮮で!新鮮で!
とにかく本当によかったなと。。。
直にふれあえる感じ。
なにより来てくれたみんなの楽しそうな顔が印象的でした。
また、何かの形でやりたいなとスタッフ一同思えた一日でした。
オンエアは今週金曜いつもの時間で!
こちら昨日のライブ直後。
なんか無駄にシリアス。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/10
MATCH UP '09お疲れさまでした!
去年くらいから西川さんに
「来年呼んで下さいよ!」
とウザイくらいに言ってたのをちゃんと汲んで頂いて
今日あのステージに立たせてもらえました。
楽しかったのは勿論、正直いろんな刺激をもらえた一日でした。
本当に感謝です。
ありがとうございました。
これからさらに精進していきたいと思います。
あれ?西川先輩いない。
[TAKE] 「おはようございます」 2009/08/09
FLOW楽屋
失礼しまーす
あ!?林先輩おはようございます
今日はJCBホールでabs先輩のイベント
よろしくお願いします
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/07
先日二度目のエヴァ新劇場版「破」を堪能してきたKOHSHIです。
最近読んだ本
「宿命」 東野圭吾
推理小説。
最後の最後まで結末の読めない感じで
ラスト10ページが本当やばかった。
読み終わり本を閉じ表紙のタイトルを見て納得。
「宿命」なるほどねぇ〜。
「死神の精度」 伊坂幸太郎
これは短編集で主役は死神。
この死神が実に人間ぽいと言ったらおかしいけど
茶目っ気たっぷりで読んでいてホッコリさせられた。
彼曰く「人間が作ったもので一番素晴らしいのはミュージックで
もっとも醜いのは、渋滞だ」そうです。
高速1000円!お盆にかけて、ますます悪化するみたいですよ。
「エヴァンゲリオンの謎」 特務機関調査プロジェクトチーム
もう著者名がヤバいよね。
アンビリカルケーブル→アンビリカルはヘソという意味。
言わばアンビリカルケーブルはへその緒ということに。。
血の匂いのするエントリープラグ。
L.C.Lを羊水と置き換えるとエヴァってお腹の中の赤ちゃんそのものだよね。
エヴァ零号機、初号機に宿らさせてある魂は母親
つまり碇ユイのもの?
だとしたらやっぱり。。。。
みたいな事を考えてはムヒムヒしています。
「感動をつくれますか?」 久石譲
プロの音楽家としての意見になるほど〜!
と唸るばかりでした。
低い雲の切れ間から明日が覗いた
[STAFF] キャプテン26! 2009/08/07
まもなくキャプテン26!です。
本日はDiggy-MO'さんが遊びに来てくれます!!!
また本日のお題は、「私のオススメ!あの人物!」
歴史上の人物から、近所のおじさんまで、
誰でもOK!。
皆さんが憧れる、尊敬する人物を教えてください。
なぜその人物が好きなのか熱く語ってくださいね!
メールの宛先はc26@tfm.co.jp
チオ
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/08/05
ただいま帰宅。
午前3時半。
無事リズム2曲録り終えました。
今回も叩きまくってるよ。
そして、今回もドラムテックはGATEWAYのサイさんです。
この方魔法使いです。
またしてもグレイトサウンド。
最高です。
ホンマにいつもいつもありがとうございます。
今回登場した器材がこちら↓
まずはグレッチのナチュラルメイプル。
これ、ハッキリ言ってよく登場します。
名器です。
零号機と言っても過言ではないよ。
そして今回初登場のニューカマーがこれ↓
まあ、ニューカマーって言うても60年代のヴィンテージです。
チェックで叩いてるこの方がさいサンです。
これがまた予想以上のハマり具合でビックリ。
グッジョブです。
皆さん仕上がり期待しとってや〜。
[TAKE] 「夏満喫」 2009/08/04
昨日一昨日と2daysで海へ繰り出し夏を満喫しているTAKEデス
こんなに夏らしい夏も久々なのでは
一昨日は由比ケ浜
FineナイトでDJ
Fineのモデルの子達の水着ショーなどもあり会場は大盛り上がり
一日二回と今までで一番長く回したんじゃないかな?
とにかく夏のシチュエーション
ステージから見える海を眺めながら楽しい時間を過ごせました
ぶれてますがいつもお世話になりっぱなしの人達です
左からDJ joe Iron(http://ameblo.jp/joeiron/entry-10313025276.html)
DJ HOKUTO(http://www.djhokuto.com)
たけし
DJ JUN!?(http://www.dj-jun.com)
今回誘ってくれてホント感謝
そして昨日は毎年恒例のアミューズ音楽班合同BBQ大会 Supported by ポルノグラフィティ
今年は我々FLOWが進行役を未熟にも勤めさせていただき
行きのバスから現地でのゲーム、帰りのバスと余すところなくみんなと楽しく過ごさせていただきました
なかなか同じ事務所に在籍していながらも接点がなかったりするのでホントこういう企画は素晴らしいと思います
ある種同じ学校の仲間、そして戦友のようにお互いを近く感じられるのは刺激にもなり、頼もしくも思えます
こんな機会を作ってくれたポルノ先輩に改めて感謝
しかし盛り上がりすぎて呑んだなぁ
某IWASAKI氏は後半の記憶が全くないそうです
とにもかくにも夏ありがとう
明日のレコーディングの準備もバッチリなのでそろそろ寝ます
「NUTS BANG!!!」が発売されてまだ日が経っていないのにもう新曲の録音です
THE 充実!!!
それと今SONYのサイトで募集させてもらっているカップリング投票の途中経過を見せてもらったりしてます
たくさんの投票ありがと
8月いっぱい投票できるからまだの人はポチッとしてみて
ぶっちゃけ投票結果面白いです
みんなそれぞれ思い入れのある曲って違うものですね
まだまだ募集中ですよ〜
PS:もうゲットしてくれた方もいるようなのですがいよいよ来週から始まる「The Game~Boy's Film Show~」で楽曲を提供させていただいた「明日への旅人」という曲が先行配信始まってます
俳優の桜田通くんと賀来賢人くんが爽やかに、それでいて格好良く唄ってくれたのでぜひ
(http://boysfilmshow.jp/pc/info.html)
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/08/04
昨日は恒例となりました
ポルノ先輩企画のアミューズBBQ大会でした。
先輩、後輩関係なく酒を片手に肉をほうばりながら
バカ話から真剣な話まで太陽の下、実に充実したオフを過ごせました。
というわけで今日は次の制作の打ち合わせ&RECリハーサル!
明日は楽器隊RECなり。
蚊取り線香焚いても蚊がブンブン飛んでるんだけど。。。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/08/01
お晩です。
今日は大阪ではPLの花火のはず。
そろそろちゃうかな?
皆さん楽しんでね!
世界最高峰の夜空ショウをどうぞ!
[TAKE] 「8月突入」 2009/08/01
片瀬江ノ島
夏〜〜〜〜
KEIGO、TAKEで3年間やり続けてきたインターネット番組
『Bar26』
いよいよ海沿いでイベントまで漕ぎ着けました!
前からやりたいやりたいと言い続けついに実現
潮風と太陽に包まれながらみんなとお酒を飲み交わす
楽しい時間でした
ほぼ飲み会でした
来てくれたみんなも満足してくれたみたいで何より
来年も更にパワーアップして第二回お届け出来るよう今から考えておきます
今日から8月夏本番
まだまだ今年の夏は終わりませんよ〜
今日は地下のスタジオですが何か?
片瀬江ノ島の想いでPHOTO
チオぶれてるよ〜(泣)