BLOG
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2007/12/31
こんばんは!
今年もあと四時間弱となりました。
アイル初日に30歳になり、「守りに入らず攻めてくぞ!」と横浜ブリッツで絶叫したのがついこないだのような気がします。
さぁ、攻めて来れたかな!?
一年間に渡るツアーを始めたり、初めてのコラボに挑戦したり、武道館を決めたり…
それ以外にも楽曲でも色々とやって来たなぁ…。
まぁ、何にしてもライブを軸にバンドの活動ができたのが良かったなと…(想像以上に大変だったけど)
たくさん会いに行けたし…
勿論「アイル」はまだ終わってないわけで(まだ行けてない所も結構あるからね)この攻めの姿勢は来年も続いて行くっつー事でみんな来年もヨロシク!
ではよいお年を…
ちなみに仕事収めなのか仕事始めなのか、これから夜中3時頃にSOLにKEIGOとお邪魔します。
※ 今年の初日の出!!(@有明)
[GOT'S] FROM GOT'S 2007/12/30
こんばんは〜FLOWのba担当のGOT’Sです。
今年も残り少なくなってきました。
後半はライブ、レコーディングと忙しくてあっという間に
過ぎ去っていった感じです。
一年早え〜。
一年でくくるととても時間の流れが早く感じますが、
FLOW5周年っておもうとデビュー当時が10年位昔に感じます。
思い出すといろいろやってきたな〜って。
2008年も出遅れないようにするぞっと。
来年もよろしくです。
今年はありがと〜。
[TAKE] 今年もみんなありがと 2007/12/29
−月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也−
2007年の旅も残すところ後わずか
今年も道中で様々な出会い、出来事があったなあ
一つ一つが血となり肉となりまた新たな旅に続いてく
そしてまだ見ぬ自分に出会う為に人は旅を続けていくんだね
今年感じたこんな気持ちを唄にした
来年2月20日リリースの「ありがとう」のカップリングに収録される
久々に詩を書いた
曲を書くより詩を書く方が自分はエネルギーを使う
自分を削る感じかな
とにかくこれが今年最後のブログになるかな
みんな良いお年を
そして来年もよろしく
まだまだ旅は始まったばかり
PHOTO:来年=ここでしょ
[KOHSHI] Rock The Fellows! 2007/12/26
え〜やっとレコーディングの方も少し落ち着いて来たという事で
只今、絶賛Tシャツのデザイン中!
かなり個人的に好きにやらせてもらってる我がブランド「Rock The Fellows」の新作に
取り掛かっとるわけです。
ちなみに今さらですが「Rock The Fellows」とは仲間達をロックする!盛り上げるって意味で、
例えば新しい服買った日ってなんか嬉しくないですか!? 妙にテンション上がってたりして…
それはライブにも似てると思っていて。
たかがTシャツとはいえ、そんな風にライブを、ツアーを盛り上げるためのスパイスに
なってくれたらいいなぁと思って始めたりしたりしてます…
そんな綺麗な事を言いつつも正直自分でやりたいからやってるってのも本当。
俺も学生ん時、好きなバンドのライブ行ったら間違いなくTシャツ買って着て暴れてたモノです。
俺的にちょっとユニフォーム感や鎧感があるんだよねバンドTって!
なんかこう強くなれるっつーか…
沸き上がる高揚感〜! 分かち合う一体感〜! 溢れ出す快〜感〜♪
第5タームには間に合わせるぞ!
いい物作るぞ!
おう!
※ オラに元気を〜! ワラワラワラワラ…
[IWASAKI] FROM IWASAKI 2007/12/24
え〜、完全に年の瀬です。 Iwasakiです。
気がつけば今日はクリスマスイブ。
そりゃ、世間は浮き足立ってるわな。
ちなみに今日の俺はと言うと、14時にスタジオ入り。
来年、第5ターム用にドラムのセッティングを少し変える為、ほぼ0からのセットチェンジ。
これが結構大変。格闘すること7時間。
とりあえず80%位完成。
パーツ不足のため明日、楽器屋に行ってから最終型に仕上げる予定。
このプランが完成するとかなり画期的で斬新なサウンドをお届けできるようになります。
乞うご期待!
そう言えば、同じ時間に上のスタジオで友達の某バンドがリハをしてて、
ご挨拶がてら覗きに行った時のこと。
ミーティングルームでご挨拶。すると、テーブルの上にケーキが!
そこで、アホなアホな俺:『あれっ!誰か誕生日?』・・・。
某バンドのボーカルR氏:『ええっ!今日なんの日?』
そうなんです。今日がクリスマスイブって事にそのとき初めて気づいたんです。
いや〜、我ながら自分のアホさ加減にビックリでした。
明日はしっかりクリスマスを味わおうっと!
と、思ったのもつかの間。明日もスタジオでセッティングの続き〜新曲のコーラス録り
〜フィッティングとスケジュールは目白押し。
多分気がついた頃には26DAYになってるかも?
改めて年の瀬を感じたのでした。
今年もあと一週間。気合い入れていくぞ〜!
ほなまた来週! Iwasakiでした。
ちゃ〜!!!
来年の締めの一言何にしよっかな〜?
[KEIGO] フルコート 2007/12/22
ちょっと前になるんだけど、久しぶりにサッカーをやってきました。
しかもフットサルじゃなくて、11人VS11人のフルコートサッカー!!
さらに午前中というかなり無謀な事を。
いや〜ムリだね!死ぬかと思いました。
フルコートなんて大学生の時以来だから、7、8年ぶり!!
何も出来ない(笑)
走らされる、足がもつれる、怒られる(泣)
定期的な運動は必要です。マジで!!
でも気持ちよかったですよ。
でっかい芝のグランドで、早起きで、たまにはいいね!!
またフルコート挑戦したいと思います。
さぁ年内のレコーディングも大詰め、今日も歌録り行ってまいります。
[GOT'S] FROM GOT'S 2007/12/21
こんばんは〜FLOWのBa担当のGOT’Sです。
平フェスの時に自分のアンプが故障してしまい、急遽レンタルで借りた
アンプがなかなか良かったので試奏してみようと、楽器屋に注文したのですが…
アンペグのアメリカでの生産が終了して、今後は中国製になるとか。
なもんで今在庫が全然ないらしいです。がっくし。
中古で探すしかないかな〜
[TAKE] パワー・オブ・フロー 2007/12/21
先日レコーディングの中休みを利用して地元に帰った
そこでいろんな偶然が重なった
たまたまその日に中学校の同窓会があった
たまたま前日に同じ中学校だった友達と都内で飲んでいた
たまたま関東を出た仲のいい中学校時代の友達が地元に帰ってきていた
(同窓会を知らずに)
ここまでたまたまが重なるとたまたまではないような気さえしてくる
パワー・オブ・フロー
出来事は必然。何を教えてくれようとしているのかを感じる事で流れは変わる
この日が俺に何を教えようとしてくれていたかは定かじゃないけどとにかく楽しかった
バカ話を繰り返しながら大声で笑った
腹がよじれそうになった
みんなの笑顔は学生時代のあの笑顔と何も変わっていない
「たーちゃんも変わってないね」
そんな些細な一言がなんかとても嬉しかったんだ
(本日のBGM:AS I AM/ALICIA KEYS)わたしとして、、、
[KOHSHI] 歌が好きだ! 2007/12/20
ども、昨日も元気にレコーディング(歌録り)です!
正直忙しい!っていうか充実しております。
ある程度自分に目標(イメージ)を持ちつつ、
そこへなるべく近づけるように切磋琢磨。
それこそモノ造りの醍醐味じゃないっすかねぇ!
他の誰でもない自分が自分に与える充実感。
それで、さらにそれを誰かに喜んでもらえた!なんつったら
これ以上幸せな事はないっすね。
頑張ろう!
※ こう見えても真剣にやってます…
※ 俺達マスクマンズ!
[IWASAKI] FROM IWASAKI 2007/12/18
皆さんこんにちは!
無事、リズム録りを終えたIwasakiです。
先週末は平フェスに出演してきました。
アットホームな空間に癒され、かなり新鮮なフェスでした。
平岡君、お疲れ様でした。
そして、俺は先日新しいイヤーモニターをGETしてきました。
既にご存知の方も多いと思いますが、私、ステージ上の音をイヤモニ(イヤーホンの超スペシャル版)で
聴いてるのですが、今まで使用してた物が、もうかれこれ2年経つとゆうことで
前回もお世話になった須山さんに相談したところ、最近新しいシステムを開発し、お勧めとのこと。
先日、大至急ご相談に。
行ってみると既にその新しいバージョンの俺のが出来てる!
ここでちょっと詳しい説明をすると、このイヤモニシステムってやつは簡易的なやつから
超パーソナルなやつまでピンキリです。
ちなみに俺のは超パーソナルなやつで俺の耳の穴にジャストフィットです。
これは、事前に耳の型を採取して精巧に作ってもらう物です。
それが、翌日に出来てるなんて!
耳型があるとはいえ翌日とは。なんて驚き感謝しつつ装着してみると、ん?んんん?
メッチャ良いじゃないですか!
当然、そのままお持ち帰りさせていただきました。
そして、そのままリハで使用したところか〜んなりええ感じでした。
その後、多少形を直してもらって先日の平フェスに初登場!
最高の使用感でした。須山さん有り難うございます。
モチロン第5タームから新システム導入でIwasaki 2008でお届けするので乞うご期待!
ほな、また来週! Iwasakiでした。
ちゃ〜!!!
旧システム
新システム、サブ
新システム、メイン
[TAKE] 師走 2007/12/15
12月15日AM1:00
今レコーディングを終えボーカル二人はラジオの生放送に向かっていきました
師走だねー
[KOHSHI] レコーディングの合間に… 2007/12/14
こないだ友達が主催する「日本の難民の今」という絵画展に行ってきました。
衝撃だった。
つまり自分の国の情勢のために迫害を受け他国に逃れなければならない、
自国へ戻ることができない人達の絵画展だった。
正直そうやって庇護を求めて来ている難民が日本にいること自体知らなかったし、
かといって自分に何かできる!なんて思っちゃいないけど、ただこうやってまずは知る事が
大切だと思いブログに上げました。
14日までやってるそうです。って今日までだ!
時間 9:30〜17:00
場所 上智大学2号館カトリックセンター
[GOT'S] FROM GOT'S 2007/12/13
只今レコーディング中。ベース録りは終了。
タケがアコギをダビングしてます。
[IWASAKI] FROM IWASAKI 2007/12/11
年の瀬です。Iwasakiです。
12月も半ばになると冬の匂いも本格的に感じつつ、街全体がいつもより慌ただしい感じがします。
そんな世の中の今日この頃、俺らはまたしてもレコーディング月間に突入しております。
今日で既に2日目。
今回のセッションは1日1曲。
今週一杯はリズム録り〜ギターダビングまでです。
目標は4曲。
しっかり磨き上げてお届けしたいと思ってます。
俺ら年内は基本的にレコーディングしてます。
全く話は変わりますが、先月末、俺のPCが壊れました。
そう、あのブログが飛んでる付近です。
第4ターム、名古屋を無事終えて残すは新木場のみとなったある日、
家に帰ってきてレコーディングに向けて作業しようと思いPCのスイッチON!
とりあえずメールチェックと思いメールボックスを開こうとしたところ、いきなりレインボーマークが
ぐるぐる回りはじめてメールボックスが開くまでに2分以上かかる始末。
いつもなら10秒もかからんのに。
おかしいな?と思いつつ未読メールを開くとこれまた開くまでに2分以上。
完全におかしいので再起動したところ立ち上がらない!
自慢のリンゴのマークが10分待っても現れない。
仕方なく強制終了し、またスイッチON!
しかし、状況変わらず。
何回かこの作業を繰り返してるうちに今度は本体からカリカリと異音が!
さすがにその日はそこで諦めて、翌日、カスタマーセンター等に聞いてみたところ
9割ハードディスクの故障とのこと。
その日、取材前に大至急、新しいハードディスクを買いに行き取材やリハを終え帰宅。
大至急修理開始!
11時頃から始めて終わったのが6時過ぎ。
現代人はかなりデジタルに惑わされてるのを実感したのでした。
とは言えPC無しの生活は考えられへん。
今や音楽とコンピュータは密接に繋がってますから。
とりあえずなんとか復旧して今日に至るのでした。
と言う訳で、また来週!
電脳の年の瀬からIwasakiでした。
ちゃ〜!!!
[KEIGO] ジッポライター 2007/12/10
知ってる人もいると思いますが、俺とTAKEでやってる連載「Bar26」の
オリジナルジッポライターを作っちゃいました!
同じBENT WEB内の別注企画で作らせてもらいました。
もちろんデザインも自分たちでしましたよ。
TAKEとお互いデザイン案を出し合って決めました!
画伯な俺もがんばりましたよ(笑)まぁもちろんTAKEの案が採用でしたけどね(笑)
でも結果は大満足の出来です!
「Bar26」ということで、セットの場合フラスクをつけさせてもらいました。
その名も「ロベルト」(フラスク)「ロベルトJr」(ジッポ)!!
なんだその名は?と思う方が多いでしょう。漫画「キャプテン翼」からつけさせてもらいました。
俺ら世代の人はわかってくれるよね?
まぁ名前はおいといて、本当に満足いくものが出来たんで、みんなよかったら手にいれてね!!
別注スタッフ、Zippoスタッフのみなさん、そしてた○いさんありがとうございました〜!!
[TAKE] FLOW LIVE TOUR「アイル」2007年無事終了 2007/12/08
みんながそれぞれの想いを書いてくれているから深くは言及しないけど、
一つだけ言えることがあるとすれば2007年ファイナル新木場スタジオコーストの
ダブルアンコールで演奏できた新曲のメッセージが全てです
タイトル「ありがとう」という新曲です
今 俺らは新曲のレコーディングに向けてリハーサル中
今 胸の中にある想いを音にパッケージできるように
今 感じている事をしっかり伝えられるように
未来 一人一人と対話できるように
[KOHSHI] 敵は乾燥! 2007/12/06
新木場乙でした。
今年アイルに参加してくれたみんなにありがとう!
さぁ、今年最後は怒濤のレコーディングで締めくくります。
というわけで今日は消耗しきった商売道具のメンテナンスに行ってきました。
意外と大丈夫でした。
※ 商売道具=喉ね
※ オラにも仙豆を分けてくれ!
※ イエス!
[GOT'S] FROM GOT'S 2007/12/06
こんばんは〜FLOWのBa担当のGOT’です。
レコーディングリハだったりプリプロしたり新曲練習・・・・
起床→リハ→飯→練習→寝る
の繰り返しな毎日です。
気分的、精神的?にも上記の事以外まったくしたくない感じです。
若干、追い詰められているようで。
なもので、自身の日記もさぼりぎみです。
そんな時もあるか。
イェイ。
[IWASAKI] FROM IWASAKI 2007/12/04
師走です。Iwasakiです。
第4タームも無事終了!
新木場スタジオコーストに集まってくれたみんなおおきに!
ありがとう。
33カ所目で初めて東京でした。
みんなのおかげで最高の景色が観れました。
2回目のアンコールがかかったとき、おれ、実はバックヤードで倒れてました。
そこへみんなの声。
正直すごくみんなの顔が観たくなって俺、勝手に出ます!って言ってた。
この時、初披露になった新曲は誰よりも一緒にいてくれるみんなに聞いてもらいたくて
そして俺らの気持ちを伝えたくてスタッフに無理言って演らせてもらいました。
アイルツアーはまだまだ続きますが、とりあえず2007年分はひとまず終了。
ここまで支えてくれたツアースタッフ、事務所のスタッフ、レコード会社のスタッフ、
全国各地のイベンターさん、そして何よりも各会場に来てくれた皆さん、お疲れさま。
そして、ありがとう。
俺らは2008年最初の目標である日本武道館まで来年も全力で走ります。
また、最高の笑顔で再会しましょう。
ほな、また来週! Iwasakiでした。
ちゃ〜!!!
[KEIGO] 2007締め 2007/12/03
新木場スタジオコーストお疲れ様でした!
今年最後の「アイル」来年につながるライブになったよ!!
2007年、計33箇所廻らせてもらいました。
得たもの、そして見えた課題、僕らにとってすごく有意義で大事なツアーになってます!
まだまだ続く「アイル」、ファイナル日本武道館にむけて重ねていきたいと思います!
さぁ今日からレコーディング、制作作業!!
また新たな楽曲をみんなに届けたいと思います☆
[GOT'S] FROM GOT'S 2007/12/02
こんばんはFLOWのBa担当のGOT’Sです。
スタジオコースト今年最後のライブです。
まぁ2007-2008ってタイトルだけに来年も続くので、
一時休憩みたいなものです。
制作もしないといけないしね。
まぁ忙しいけど、こんなもんだ。ハハハ。