BLOG
[TAKE] FROM TAKE 2011/06/30
今日は不思議な天気だったね〜
ピーカンの晴れだと思ったら急に雷が鳴りだしたり
今は雨が降り続いているのにも関わらず蒸し暑い東京です
日中、作業部屋で曲作りをしていたのですがエアコンを付けずに何処までいけるか試してみた
体中から汗が噴き出し滝の様に流れる汗で足下に軽い水たまりができた
熱中症一歩手前である
ただ作業は順調に進んだのでできなくはないなと思った
あとはこまめな水分補給ですね
暑い日々を乗り切りましょう
という事でスタッフさんが撮ってくれたZepp SENDAIリハーサルの画像をどうぞ
5人ギター
クイズ何をしているところでしょ〜か?!
[GOT'S] PM14:36。。 2011/06/30
7月2日 山嵐の『BEACH CLEAN 2011 〜湘南からのメッセージ〜』に参加します。
↓サイトのリンクです。
http://www.shonanotomatsuri.com/
無料っす。13時からです。事前にネットから参加登録してくださいな。
自分の部屋は汚れているけど、ビーチは綺麗にしていくぜ。
[GOT'S] PM22:09。。 2011/06/29
目が痛い。
心臓の悪い人はぜったい見ないでね。
血の涙が。
嘘です。
まぁもともとそんなに綺麗な眼球してないのだ。
昔、ペンキ塗りのバイトでシンナーが目に入ってへんな濁りができた。
目が焼けるように熱かったの憶えてます。
みんなも一斗缶を床に置く時は蓋を閉めてから置こう。
勢いよく置くと中身が飛び出るんだぜ。
[GOT'S] PM16:42。。 2011/06/29
森ガールデビュー。
我がボディを森でラッカークリアー乾燥してきました。
ロープで吊るしているんだけど、準備するとき怪しかった。
木にロープくくってる人はどうもね・・
どうでもいいけど、ハイキングのおばさん達がやってきて塗りたてのボディに触ろうとするのを阻止するのが大変だった。触んなって言ってんのに。触ろうとするし。
うちの子はお触り禁止でっせ。
[GOT'S] AM1:34。。 2011/06/29
熱帯夜。
あち〜。
[GOT'S] PM20:43。。 2011/06/28
天気が良かったのでクリアーまでいっきに吹きました。
明日また様子見だな。
俺のベースはフレット交換上手くいっているかな〜。
まぁ連絡がないのは上手くいっている証拠だ。
最近『PLEK』っていう楽器の調整を機械で精密に測って直すっていう道具に興味あり。
使ってみたいな。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2011/06/28
すっかり夏やね。
昨日は昼過ぎにクーザを観に行ってきました。
とにかくすばらしいって言葉しか出えへん位スゴかった。
ストーリー性とアクロバットの完成度と調和。
完全に期待以上やったね。
もう一回観たい位やし。
そして、夜はGLAYを観にAXへ行ってきました。
ライブハウスで観るGLAYは最高でした。
気持ちが曲に乗り移って心に響きました。
俺らもこんなLIVEがしたい!
そう思わせてもらったLIVEでした。
GLAYの皆さんありがとうございました。
と、エンタメはしごの1日でした。
私事ですが、実は春に引っ越しました。
15年住んだ中野区にさよならしました。
で、新居に移ったんやけど残念ながら普通のマンションやからエレドラすら叩けません。
と言う訳で最近は部屋の防音をDIYでやってます。
まあ、ちょっとずつやけど進み始めました。
完成は夏が終わる頃を予定してます。
今日ももうちょっとガンバリます。
↓コチラ、シカゴにてゲットしたネックレス。
スコーピオン。
何故かUZUMAKIのVo2人は俺の事をこう呼びます。
なんで?
[GOT'S] PM15:06。。 2011/06/27
サンディングシーラー塗り強行突破。
雨降ってたけど無理矢理塗った。
梅雨時期に塗装やろうとする俺が悪いんです。
しかしコンクリの上で座って作業していたら腰痛い。なので休む時はちゃんと椅子に座ってます。
ボディが乾くまでまた数日かかるので今日の塗りは終了。
ついでにdepoで買った\980の作業台もベース同様塗装しちゃいます。
↑こいつはさっき木工シーラー塗り終えた所です。
そういえば昨日メローイエロー発見して感動した。久々に飲んだな。小学生ぶり。
[GOT'S] PM12:10。。 2011/06/27
雨が続くので塗装作業にかかれない。
アゲハが死んでいた。羽広げて死ぬんだね。
[GOT'S] AM0:02。。 2011/06/27
やっぱ工業高校っていいな〜。
うちにゃ女子1人もいなかったけど。
[TAKE] FROM TAKE 2011/06/26
2011年上半期最後の26デー
We are FLOW!!!
あっ!間違えた
はい!
はい!!
はい!!!
あっ 一番後ろが違うか!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/26
買っちったー!
メディコム・トイからリリースされてる『探偵物語』
工藤ちゃんのフィギュア!
2011年版は顔がさらに似てる!
かっこいい。
ちなみに右側が2000年に発売されたもの。
手足がさらに長くなっててバランス良いね。
[GOT'S] PM15:21。。 2011/06/25
研磨作業しんどい。なんとか1段階終了。
塗っては研磨を4回繰り返した。
腱鞘炎になる。
写真じゃ違いわかりずらいね。
シーラー塗って干してます。早く乾かないかな。
今日18時からライブ観に行くんだった。
本日終了だな。
[GOT'S] AM7:40。。 2011/06/25
天気が良いうちに。
との粉塗り。
ヤスリで研磨。
木目に色が付着するまで繰り返してます。
どうでもいいが、ベースがメンテから帰ってくる夢をみた。
で、ブラスナットの所がロック式ユニットになっていてビックリした。
夢で良かった。
[GOT'S] PM12:21。。 2011/06/24
『との粉』白色
と俺。
『との粉』黄色
↑まったく売れなかったらしくてかなり年期はいっている。ちょっと袋破けているし。
[GOT'S] PM18:28。。 2011/06/23
ベースのフレット交換やっとだしてきた。
2~3週間は待つみたいだね。
で、ボディ塗装の為の『との粉』や、その他もろもろ探しに。
近所の塗装屋さんは黄色の『との粉』しか置いてなかった。白色が欲しかったんだけどな。
こんどは、ホームセンター探し。
適当に甲州街道うろついていればホームセンターあるでしょ?なんて考えていたら国立まで行ってしまった。
一度「ホーム〜」って看板見つけて喜んだら『ホームファッション ニトリ』だった。紛らわしい。
意地になって甲州街道沿い探していたら見つけましたぜ。
「おうちDEPO」おうちデポ?
名前はともかく品揃えばっちりです。木工系充実してた。『との粉』も白あった。
いろいろ買って家で作業してます。
今日は天気がよろしくてヤスリがけも快適でした。
俺の作業中は毎日晴れればいいのに。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/23
線の上!
さ、KOHSHI園のインタビュー行ってこよう。
[GOT'S] PM23:12。。。 2011/06/22
撮影終了。
色白です。(私物)
激眠いです。
[TAKE] FROM TAKE 2011/06/22
都内は今年初の30度超えを記録したキャンドルナイトな夏至の本日
我らがFLOWは、、、
昼過ぎから「HEY!!!」MUSIC VIDEOのオフラインチェック
良い画が仕上がってきております
今回は若いグラフィック畑叩き上げの監督と初コラボレーション
もちろん今までFLOW史上観た事の無い映像作品になるでしょう
お楽しみに
その後場所を変えて、、、
「HEY!!!」アーティスト写真撮影の為スタジオIn
こちらも今までタッグを組んだ事の無いアートチームとのコラボ
こちらも仕上がりが楽しみです
その後はまた場所を変え、、、
早速「HEY!!!」の取材を受けさせてもらいました
そんな身も心も「HEY!!!」一色な夏至の一日でしたとさ
「2011年暑い夏をみんなで乗り切ろう!!!」
、、、とまるで言ってくれているかのような夏産まれと春産まれの男達(FLOWの財産ツインボーカル)
[GOT'S] AM11:56。。 2011/06/22
暑過ぎる。アスファルトでミミズがのたうち回っていた。
ああやって干からびていくんだな。
もう夏ですよ。
[GOT'S] PM22:36。。 2011/06/21
ベースボディの色ナチュラルにするぜぃ。
↑ちょっと違うけどイメージ。完成への道のりは長いね。
オークションでストラディバリウスが12億で落札だって。凄い世界だ。
[TAKE] FROM TAKE 2011/06/20
東京に帰ってきました
追加公演Zepp SENDAI
ホントやって良かった
始まってステージに立った瞬間から感じ取れたホーム感
終止素の自分、一人の人間、バンドの一員としてギターを奏でられたと思います
それは集まってくれたひとりひとりが用意してくれた空間だからこそに感じられて
とても居心地が良かったし心強かったです
FLOWはホントに良い仲間に恵まれました
FLOWのライブや全ての活動を支えてくれている仲間
東北の仲間
俺らに賛同してくれて全国から駆けつけてくれた仲間
そして俺らを仙台に導いてくれた名古屋、大阪、東京で出会えた仲間
今回は駆けつけられなかったけどいつも応援してくれている仲間にも
改めてありがとう
First Zepp Tour「ON THE LINE」
自分たちにとってとても意義のあるツアーになりました
そしてこのツアータイトルに込めた想いの通り
俺らの活動はこれからも一本の太いラインの上にまだまだ続いて行きます
[GOT'S] PM10:25。。 2011/06/20
ゼップ仙台お疲れさまでした。そしてありがとうございます。
晴天で気持ちよかった。小屋にいたからあんまり関係無いんだけど。
外で待っている時とか雨降っていると疲れるもんね。
仙台今日も晴れてます。俺のらくらくフォンカメラの画像が悪くて曇りにみえる。
東京戻ります。ベースのメンテもそろそろだせそうだぜ。ブラスナットに交換するのだ。
[GOT'S] AM8:24。。 2011/06/19
弦のゲージが変わったので朝からオクターブ調整。
仙台天気は曇り。晴れてきそうな予感も。
今日はゼップ仙台でライブです。
東京公演終わってから1ヶ月。長かった。
open15:30/start16:30ですお間違えなく。
[GOT'S] PM22:22。 2011/06/18
今日のホテル、ネット有料なのにめちゃくちゃ遅くて腹が立つ。
以上。
[GOT'S] AM6:36。。 2011/06/17
ま〜早起きで1日が始まる。
昨日はしっかり22時30分に研磨作業やめたぜ。
ヤスリも#320までいけた。
もうちょっとやんないとだな。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/17
今月のKOHSHI園のお題曲は。。。
VAN HALEN(ヴァン ヘイレン)の「JUMP」です。
テレビでもよく流れている
最近ではドラマ「MR.BRAIN」の主題歌として使われていたあの曲です。
シンセの印象的なメロディーと歌詞に引っ張られて
かなり爽やか且つ広がった絵になっております。
気になった方は是非「CDでーた」をチェキ!
[GOT'S] PM21:35。。 2011/06/17
仙台着いた〜。
東京は雨でしたけどしだいに晴れてきました。
ナイスバディも連れてきました。
紹介します。
アッシュ材2Aランクの子です。
↓
↓
↓
まだボディだけです。ネックやらパーツは今後なんとかします。
今日はこれからヤスリかけます。表面ツルツルにするのだ。
でも明日早いので22時30分にはやめる。
[GOT'S] AM2:10。。 2011/06/17
ナイスバディ今日出会えず。午前中からリハで間に合わなかった。
まっ明日また来るらしいからいいけど。
その気になれば仙台にも連れていけるぜ。
↑最近リハで使ってるHDレコーダーです。動画も撮れるんだけど、ほぼ使う機会無し。
単3電池の減りが早いのが難点かな。気づいたらZOOMのレコーダー系機材4台も持っていた。
寝る。
[GOT'S] PM23:58。。 2011/06/16
やっぱ工業高校っていいな〜。
うちのクラスにゃ女子1人もいなかったけど。
[GOT'S] AM8:39。 2011/06/16
アンプ取りあえず真空管2本だけ交換しました。
残りの4本も一緒に交換しないと駄目みたいなんですけど、在庫が無かったのでまたお預けです。
↑復活。音がでるかまだ試してません。
↑アバロンの故障の原因はホコリだらけだったみたいです。6年分のホコリが落とされました。
そういえば今日もうすぐナイスバディが家に来ます。楽しみだ。
[TAKE] FROM TAKE 2011/06/15
今日はいよいよ5日後に迫った
「ON THE LINE」追加公演
ZEPP SENDAI
に向けてリハーサルしてきました
さらに気合いが入ったというところです
凄く楽しみ
そして今日の写真館は『夜な夜な番長特集』です
コーラを飲む番長
ピザを食う番長
朝食を食らう番長
カメラ片手にショッピングを楽しむ番長と一同
マスク姿でベースを弾きながらおどける番長with KE
[GOT'S] PM14:51。 2011/06/15
ショック。
サドゥスキーのアンプ壊れた。
右下の真空管火がつきません。
で、メンテだしてアンペグ2プロに交換。
そしたらDIのアバロンも壊れていた。
どうなっているんだ俺の機材。
出費がかさむ。
5弦フレットレス加工は節約の為自力でやろうかな。
[GOT'S] AM7:13。。 2011/06/15
昨日PV撮ってきました。
そこそこ順調にすすんで終了。
お昼休みに隣の用水路でザリガニ釣ってた。
マカロニ餌じゃザリガニに食べられるだけだった。
やっぱりよっちゃんいかじゃないと駄目だな。
[GOT'S] PM20:27。。 2011/06/13
公園でマルチーズが噛みかけてきた。小型犬なのに。
油断ならないな。
最近サンゲツ壁紙のCMの歌がツボにハマりすぎる。
↑うちの壁紙。
[GOT'S] PM14:28。 2011/06/13
もう蚊がいるみたい。
出動!!!
またまたしつこいようだけどライブ告知
◆6月19日(日) ZEPP SENDAI
open15:30/start16:30
チケット代:¥4,800(税込・1ドリンク別¥500)
座席:1Fスタンディング 2F指定
一般発売もうしてます。
それと
FLOW THE PARTY 2011」もやります。
・9/23(金・祝) 札幌
・9/28(水) 東京
・10/2(日) 名古屋
・10/4(火) 大阪
詳細は後で。ちなみに対バン形式ね。
コピペのコピペですんません。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/12
くそっ!
改めて
地道に666目指すからな。。。
と申しております。
[GOT'S] PM22:52。。 2011/06/12
おもしろ弦発見。DRの蛍光カラー弦です。
ステージライトで発光するらしいです。
いろんな色があったけどオレンジ買って張ってみました。
普段使っているダダリオ弦よりかなり柔らかいです。
PV用にと思ったんですけどね。上手く光るかな・・・
なんか楽器がどんどん派手になっていく。
派手好きな性格じゃないんだけどな。
関係ないけどトリック最初から見たかった。
しつこいようだけどライブ告知
◆6月19日(日) ZEPP SENDAI
open15:30/start16:30
チケット代:¥4,800(税込・1ドリンク別¥500)
座席:1Fスタンディング 2F指定
一般発売もうしてます。
それと
FLOW THE PARTY 2011」もやります。
・9/23(金・祝) 札幌
・9/28(水) 東京
・10/2(日) 名古屋
・10/4(火) 大阪
詳細は後で。ちなみに対バン形式ね。
コピペですんません。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/12
本日は歌録り!
個人的になかなか良い録れ高です。
いろんなものに刺激されながら。。。
最近また自分の歌がネクストへ乗っかってキテるのを
ビシビシ感じております。
その反面、まだまだだな!って瞬間も。。。
果てしなき歌の道!
そこに関しては生き急ぐくらいが
ちょうど良いと思う今日この頃です
風呂場の電球が切れました。
[GOT'S] 6月19日(日)ワンマン『ZEPP仙台』追加公演ともう一つ。。
2011/06/11
◆6月19日(日) ZEPP SENDAI
open15:30/start16:30
チケット代:¥4,800(税込・1ドリンク別¥500)
座席:1Fスタンディング 2F指定
一般発売もうしてます。
それと
FLOW THE PARTY 2011」もやります。
・9/23(金・祝) 札幌
・9/28(水) 東京
・10/2(日) 名古屋
・10/4(火) 大阪
詳細は後で。ちなみに対バン形式ね。
しかしLIVEのページに記載されていないとわかりづらいね。なんとかします。
[GOT'S] AM8:19。 2011/06/11
今日は朝から雨。
昨日は久々吉祥寺探索。
凄いね。なんでもあった。
ただ俺が初めてベース買った楽器屋がつぶれていてラーメン屋になっていた。
なんかでかい本屋さんみつけて、洋楽関係の本がいっぱいありました。
↑こんな本見つけて買ってきました。結構厚い本です。活字でクリフを理解してみます。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/10
きっと悪魔の仕業だ!
俺のカウント649になってる
[GOT'S] 。。 2011/06/10
ブログ調子よくなったかな?多分よくなっている。
[GOT'S] am6:40 2011/06/09
ほんとだブログ消えている。
やっぱあれは書いちゃまずかったのかな。
隠蔽工作。
っていうかHP調子悪い。KOHSHIのブログも消えそうな予感。
[GOT'S] 。。 2011/06/08
このまえ言っていたコルグのチューナースタッフさんからいただいちゃいました。ありがとうございます。そんなつもりでブログに書いたんじゃないんですけどね。とはいえ嬉しい。
上がいただいた物。下が俺の。同じ物が2台。
こちらは両方俺の物。無くしたと思って買ったらでてきた。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/08
そういえばサンノゼのFANIMEのQ&Aの時に
アニメ「METAL BLADE HIGH SCHOOL」を上映したんだけど
オーディエンスのリアクションがめちゃめちゃ良かったのを思い出す。
勿論みんな初めて見るわけで。。。
場面毎に一喜一憂する、「アー!」とか「オー!」とか
その声がリアルだったなと。。。
なかなか見てくれてる人のそういう所に居合わせる事はできないからね
同じように日本のみんなもそうやって見てくれてたと思ったら
そりゃぁ、あくまで”おまけ”とはいえ
いろいろこだわって作った甲斐があるってもんだなと。。。
でもこっちの思惑と反して
10回に1回くらい全然伝わってない時があるけどね
そんなわけで本日はリハーサルの後PV撮影の打ち合わせでした。
今回はまた新しい監督です。
いろんなアイデアが飛び交いながら
なかなかいい時間になったと思います
あ〜楽しみだぁ。
[GOT'S] 。。 2011/06/07
なにげにmac osx 『LION』発表されてるんだ。
名前もライオンか〜。百獣の王だけにもう最後のOSなのかな?
後はドラゴンとかツチノコとかしかないな。
それか原点回帰でアメーバ、ヒューマンってのもあるな。
ゴッド(神)は究極だろうな。
OSX ウサギってものいいぜ。
[TAKE] FROM TAKE 2011/06/06
今日も写真を少々
引っ張りだしてきた去年のアメリカでのI Shot
去年もフル稼働でしたね〜
去年のサンノゼでのリハーサル写真
そしてこれが今年のサンノゼでのリハーサル写真
ドラムが白のDWに変わってますね〜
IWA氏はあまり変わってないですね〜アンチエイジング!!!
〜番外編〜
去年の海鮮料理
今年の海鮮料理
はい!!!
同じお店です
もはや常連です
さりげなく自分のカメラ(携帯付属)の画質も上がってますね〜
以上!!!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/06
昨日は歌プリプロ!
書き上げた歌詞をあててみる。
うん。
なかなかいい感じ!
スタッフサイドからも上々のリアクション!
初見というか初聴というのか。。。
その感覚って結構大事にしてる
よし!いい歌録るぞ。
自分へのお土産!
カラベラ。
[GOT'S] 。。 2011/06/06
1テラのHD買ってきた。ラスト1個だったので安かったです。
しかし凄い単位だね。テラって単位がこんなに身近になるとは思わなかった。
もうじきペタ、エクサ、ゼダって時代もちかいな。
[TAKE] FROM TAKE 2011/06/05
怒濤の夜な夜なブログ更新の嵐の中
アメリカで個人的に撮った写真が溜まっているのでアップ
今日はI Shot特集です
そう!!
I Shot(アイショット)とはイワサキ氏が回すMovieカメラの略称である
I Shot meets K Shot
おどけるI Shot
出た!!!
秘技背面I Shot!!!
一休みI Shot
この一連の写真を見てわかる様に、、、
I Shotはモノクロの服を好んで着るのである!!!
さあ!!!
はたしてI Shotにて撮影された映像は皆さんに届く日は来るのでしょうか?
乞うご期待
[GOT'S] 。 2011/06/05
今日は結局歌プリプロだけだった。出番なしです。
暇になったから御茶の水に真空管買いに行ってきました。
が、皇居周辺で迷った。よく通る道なのに・・・なんか工事してたのかな。
は〜テンション激下がり。
結局面倒くさくなって帰ってきました。
最近家の前で黒猫が俺をむかえてくれます。
↑ここは銀杏がきれいなんだぜ。秋に来るとよろし。
[GOT'S] 。。。 2011/06/04
ベースプレイで思わぬ弱点発見。
6割克服。疲れたので公園でも行こうかな。
明日プリプロだし機械と練習してても、もうあんまり意味ないからな。
砧、代々木、駒沢、芦花公園、どこ行こうかな〜。等々力渓谷も捨てがたい。
[GOT'S] 。 2011/06/04
暑すぎる。
気温みたら23℃だった。
ところで昔住んでいた所に吉野家USAっていう吉野家の逆輸入バージョンみたいのがあったんだけど、知っている人いるかな。
[GOT'S] 。。 2011/06/04
5弦ベース。改造。
この5st2号機。使い道が無くなってきたのでフレットレス加したいと思います。
本当は4弦をフレットレスにしたかったんだけど、見合う機種無しってことで。
でも折角の5弦なのでLow B弦外してHi C弦取り付けようと思います。
わかりやすく言うと、低い5弦の音をやめて、1弦より高い音の弦を張るわけです。
フレットレスならそっちの方が使い道ありそうだし。
まっお遊びです。披露する事も考えてないですし。
ピエゾも付けたいな〜
[GOT'S] 。。。 2011/06/03
弾くのに飽きるとベースチェンジ!
俺のラクラクフォン画像悪いね。
やっぱ無難にスマートフォン買えば良かったな。
ネットに依存しちゃいそうだからラクラクフォン買っちゃったんだよな。
なにげにもう朝じゃん。
[GOT'S] 。。 2011/06/03
HD容量いい加減やばいぜ。
[GOT'S] 。。 2011/06/02
そういえばサンノゼライブの途中で1弦がブリッジの駒から外れていた。
そんなに力んでいたかな〜。
↑フライトケースの中。これなら飛行機で楽器が壊れることがないのだ。
でも。10キロ以上の重さになってしまいます。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/02
日本は雨か。。。
カリフォルニアの空が恋しいぜ!
さっ!仕事、仕事。。。
[GOT'S] 。。 2011/06/02
おはよ〜ございます。
AM6:30に起床。
少しずつ起きる時間帯がずれていきます。
[IWASAKI] ただいま〜 2011/06/01
昨日はKOHSHIと同じく帰って来たら即電池切れ。
やっぱ自分の家は落ち着くんやな。
とにかく無事?(機材一つロストやったけど)帰国。
戻ってみるともう6月。
zepp仙台までにレコーディングがあります。
今日からそれに向けての練習です。
頑張ってええのん録るよ〜。
それでは、アメリカ珍道中の最後の写真。
すし形ドーナツを喰らうKEIGO
俺のトランクのキャスター
帰りのサンフランシスコでのTAKEIGO
そして、今回のホテルのルームキー。
ファニメコンと完全にコラボです。
11泊13日の2011アメリカ珍道中でした。
[GOT'S] 。。 2011/06/01
アグレッシブに行動。朝8時過ぎからいろんな所に行ってきた。
碑文谷→桜上水→浜田山→高井戸→祐天寺→代官山
午前中によくこれだけ回れたな〜。
今日一番の戦利品。
ジラウドのヘッドフォンアンプです。
4月からオーダーしててアメリカにいるときに完成したみたいなので急いで引き取りにいきました。
お店休日だったみたいなんですけど、無理矢理開けてもらいました。すいません。
でも激音良いです。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2011/06/01
ただいま!
昨日は帰宅後即、撃沈でした。
この約2週間で経験、感じた事をまた
次に活かしたいと思います。
というわけで今日から早速作詞作業!
切り替えて行こう。
今回ライブに来てくれたみんな&スタッフの皆さんにでっかい感謝を。。
Thank you very much for giving us so much energy
and showing so much love.
THX a lot!
See you next time
[GOT'S] 。。 2011/06/01
ぷぁよ〜。間違えた。おはよ〜ございます。
時差ボケ万歳。AM5:30に目が覚めた。
ちなみに昨日日本に帰ってきました。
お昼になったら預けた機材とりに行こう。