BLOG
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/28
明後日に控えたドンギマへの準備も万端でございます。
イベント毎に合わせたセットリストを組むので
毎回セットが違って普段やらない曲とかも入ってきたりで
それだけで自分たちにとっても刺激があって実に楽しいです。
ワンマンともまた違うしね。
明後日 来られる方はドンギマシフトのFLOWをお楽しみください。
あくまで俺らは俺らのやり方で!
これでもくらえ!
[TAKE] 「アーめーまぁ」 2010/10/28
今日は午前中からスタジオにてLIVEリハーサル
ここ最近のハキのない空、天気を吹き飛ばすような内容でお届けしようと思っているので大阪来られる方は覚悟しといて下さい
オリャー!!!
以上
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2010/10/27
先日、かねてから調子の悪かった家のPC(リンゴのマークのヤツ)を新しくして快適なITライフが復活しました。
正直、現在ストレスフリー。
うれしすぎます。
しかし、東京、寒すぎます。
冬が来るのん急すぎます。
しかもまた台風来てるやん。
どうにか中国にそれてくれんかな?
とか念じつつ明日はドンギマ用のリハーサル。
当然やけどガチ勝負に行くので気合いの入ったセットリストで挑みます。
週末は心斎橋を中心に嵐が起こるよ!
乞うご期待!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/27
昨日入ったカフェに置いてあったmen's FUDGEをチラ見したら
載ってた!
こないだ撮った写真。
今月のでした(汗)
ラストのページをチェックよろしく。
[TAKE] 「26day」 2010/10/26
今年もあっという間に残り3回の26day
札幌では初雪を観測した今日この頃
日に日に寒さに拍車がかかってきましたね
夏産まれで寒さが大の苦手なわたくしは
既にヒー○テック上下着用です
ありがとう 助かります
「旅立ちグラフィティ」リリースまで一ヶ月切りましたね
この冬はこの曲であったまって下さい
まずは今週末の大阪ドンギマ
熱いLIVE楽しみ
以上
[KOHSHI] KOHSHI 2010/10/26
こないだROCK THE FELLOWSの撮影をしてました!
なんでか?って来月のmen's FUDGEのための撮影でした。
今、人知れず新作をこさえているわけです。
出来上がりはまだまだ先になりそうですが。。。
いろいろ決まったらまた書き込みたいと思います!
ま、とりあえず来月のmen's FUDGEをチェックしてみてちょ。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/23
富山県立大学学園祭!
お疲れさまでした!
なんとも男子のパワーが心地よかったです。
来てくれたみんな、実行委員のみんなありがとう、
<楽屋の風景>
こういうの嬉しいよね!
空き時間はTVゲーム。
気付けばメンバー全員で燃えてました!
友達ん家でやってた小学生時代を思い出したよ。
いつまでもやめらんないの!
コントローラー、ポテチの油まみれで。。。
結局。
夕飯ごちそうになったりね。
ゴチです。
[TAKE] 「富山県立大学」 2010/10/23
2010年学園祭
一発目
富山県立大学!!!
なにげに今年3度目の富山
今日集まってくれたみんなありがと
このLIVEがみんなにとって明日から小さくても一歩踏み出せるきっかけになってくれてたらと願ってます
だってみんないい顔してたもん
そしてなんと今日は、、、
楽屋にTVゲーム完備!!!
実行委員会のみなさんの粋な計らいです
「僕にもやらせてよ、、、」
もちろんみんなでプレイ
完全に学生時代の友達の家とかしてましたとさ
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2010/10/23
やっぱ富山と言えばここでしょう!
[TAKE] 「音楽の秋」 2010/10/23
日が変わって今日から2010年学園祭シーズンスタートです
今年は学内限定も含めて5校廻らせてもらいます
学園祭はワンマンライヴとは違ったセットリスト(曲順)でお届けするので
演奏する方も懐かしい曲から普段演奏しない曲まで一緒に楽しめるので刺激になります
2010年の曲順を決めたのはこの人!!!
間違えた
まず人じゃねえ
この人
みんな大注目です
今日の富山よろしくです
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/22
今月のFLOW毎週末必ず何処かでライブしています!
明日は富山で学祭!
楽しみです。
[TAKE] 「秋」 2010/10/22
スポーツの秋
今日は日中、学園祭のリハーサルを終えたあと
事務所のゆかいな仲間達と
ボールを追いかけてきました
体動かすって気持ちいい☆
[KEIGO] 青天の霹靂 2010/10/20
どーも取材中笑いすぎのKEIGOです。
HPのトップ画が変わりましたね。
昨日の取材もあり
「旅立ちグラフィティ」モードです!!!
今日は久しぶりに本の紹介
劇団ひとりさんの
「青天の霹靂」
前作の「陰日向に咲く」も読ませてもらったんですけど
劇団ひとりさんの文章のテンポ感が好きです。
すごく心地良いテンポ感でスッと世界が入ってくる感じです。
「なんで生きてんだ、俺?」
表紙にある言葉ですけど
他人の人生が羨ましく見えて
自分の人生がくだらなく見える
嫌気がして、自分は駄目だと決めつける
程度は違えどそんな感覚になった事がある
でも完全に何かを諦めるのにも勇気がいるんだよね
どっちつかずの中途半端!!
でもみんなそうなんじゃないかな?
だから人と人は繋がれるんだと思うんだよね
その繋がりがあるからまた気持ちを整えて一歩を踏み出せる
青天の霹靂はそんな繋がりがもたらすものなんだろうな
以上、読んだ感想です
なんか「旅立ちグラフィティ」にも重なるんだよね
不思議なものでこのタイミングにこの本との出会い
なんか意味があるんだろうね
[TAKE] 「旅立ちグラフィティ」 2010/10/20
日が変わって昨日はお昼から
我らがNEW Single11月24日リリース
「旅立ちグラフィティ」
に関する取材を丸一日受けさせてもらいました
取材風景
とにかくKEIGO氏笑い過ぎ
そんな和やかなムードの中メンバー一同熱い想いはしっかりライターさんに託してきました
もはや雑誌のライターさんともデビュー以来8年以上のおつきあい
気の知れたある種の仲間との音楽談義はなかなかいいものです
来月あたり書店に並び始めるのでそちらを熟読の上発売日をお楽しみに
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2010/10/18
HONDA祭り楽しかった〜。
モータースポーツ関連大好きな俺としてはメチャウハウハなイベントでした。
いろんな車やバイクを観れた事、そして生涯初のテストコース体験(180km/hオーバー)、HONDA初代F1マシンのデモ走行など1日通して楽しめました。
そして俺らのLIVE。
天候にも恵まれたおかげで秋の夜空の下いいパフォーマンスが出来ました。
ウェーブも、メッチャデカかったし声もデカかった。
集まってくれた皆さんホントおおきにありがとう。
また逢いましょう!
デモ走行したHONDA初代F1マシン。
ええ音しとったな〜。
半世紀以上前にこのマシン。
本田宗一郎恐るべし。
[KEIGO] Honda祭り 2010/10/18
昨日は宇都宮でHonda祭りに出演させていただきました。
地域と密着した、人との繋がりが感じられる素敵な祭りでした。
昼間からお祭り自体を楽しむ我々!!
展示されてる車、バイクにあがる男達!!
高速走行体験もさせていただき、180kmのスピードに叫ぶ男達!!
ほら似合わないでしょ(笑)
もちろんLIVEもがっつり楽しみました。
ありがとうございました!!
[TAKE] 「TK写真館」 2010/10/18
iPhone復活!!!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/18
本日は宇都宮でこんな感じでした!
ハイチーズ。
武装のメンバーも駆けつけてくれました。
[TAKE] 「ガッテム!!!」 2010/10/13
わたくしめのiPhoneが水没しました
今まで撮った写真やらなんやらのデータが全て消えてしまった
写真の無い味気ないブログでさーせん
家族Fesの時も結構写真撮ったのに〜
思い出はココロに焼き付けておきましょう
やっと交換してもらって今音楽を一から入れ直しております
あとどれくらいかかることやら、、、とほほ
最近はリハーサルスタジオに入ったり日々曲作りに勤しんでおる毎日です
秋は過ごしやすいね〜
なし食べたい
[TAKE] 「Viva!!!家族Fes!!!」 2010/10/11
いや〜
凄かった
いいFesだったよ家族Fes!!!
いやホントに
やばいな〜
やられたな〜
よし!
FLOWもっとかっこいいバンドになるぞ
たけしのつぶやきでした
詳細は事細かくクロちゃんがここで文章にしてます↓
http://blog.excite.co.jp/hmk-kuro
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/08
先日撮ったPVが上がって来ました。
まだ作業途中の段階ですがいい感じです。
秋晴れの空にピッタリだぁ。
そしてFLOWはこれから愛知へ向かいます。
もちろん「家族FES」!
前乗りっす!
今週とあるパーティーでHMKUのメンバーにあったのですが
話を聞いてるといろいろ忙しそうでしたが、
それ以上にフェスに対する気持ちが伝わって来て
俺もさらに気合いが入りました。
同志として戦友としてFLOWも勿論 全力で挑みたいと思います。
さぁ、出発です。
みんなで最高の一日にしよう!
[TAKE] 「カレーに納豆はやっぱり合います」 2010/10/07
今日は昼過ぎからリハーサルスタジオ
もちろん明後日の家族フェスのリハです
同年代の同士が初めてフェスを開催するという事で今からホント楽しみにしてます
今頃忙しく準備しているところかな?
とにかく笑顔の絶えない素敵な日になります様に
[TAKE] 「MICROCOSM開場中BGM」 2010/10/05
ツアーのアンケートで
「会場で開演まで流れていたBGMがなんだったか教えて下さい」
というご意見を何通かいただいたので今日はそちらを紹介したいと思います
今回のテーマはMICROCOSMに合わせて
「スペイシーかつアグレッシヴな曲達」
で選曲させていただきました
☆Apocalypse /The Qemists Feat. Rob Hawkins
☆Computer Face // Pure Being /Flying Lotus
☆Damaged Tether /Jeff Mills
☆Evil /Hadouken!
☆Hey Devil /tobyMac
☆Hurt Less /The Qemists Feat. Jenna G
☆I Love London (80kidz Remix) /Crystal Fighters
☆Immunize /Pendulum Feat. Liam Howlett
☆Knock Out (80kidz Remix) /The Shoes
※30分開場の会場ではここら辺まで流れたかな
☆Life's Too Short /The Qemists
☆Make Light /Passion Pit
☆Pickled! /Flying Lotus
☆The Reeling /Passion Pit
☆Salt In The Wounds /Pendulum
☆Self Vs Self /Pendulum Feat. In Flames
☆ShowStopper /tobyMac
☆Ugly /Hadouken!
興味のある方はぜひ!!!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/04
昨日は早朝から「旅立ちグラフィティ」のPV撮影!
撮影自体かなり順調に進み
予定通り無事撮り終えましたよ。
これから編集!
仕上がりが楽しみです。
撮影風景!
水&KEIGO
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/03
本日シングルのマスタリング!
無事終了致しました。
かなりいい感じに仕上がりました。
ツアーで成長した「旅立ちグラフィティ」早く聴いてもらいたい限りでございます。
FLOWまだまだ走りますよ!
で、作業終了後
秋晴れ〜!という事で久々に滑って参りました。Ride on!
はぁー気持ちいい。
公園には懐かしの陸上競技場!
ぼんやり眺めていると。。。
足の裏から伝わるスパイクのピンがタータンのゴムをキャッチするあの感覚が蘇る!
走る時、聞こえるのは一定のリズムを刻む足音と自分の呼吸の音だけ。
練習しんどかったなぁ〜
本気で走ろうとする時は財布も時計も携帯もみんな置いていかなくちゃな!
勝負の時に必要なのは今日までの自分ただ一つ!
だから今日も俺走る!
[STAFF] DJ TAKE情報 2010/10/01
DJ TAKEの情報です。
以下のイベント出演が決定しました。
※未成年者のご入場は不可となっております。
※深夜のイベントの為、十分注意してご参加ください。
【タイトル】
BACKLASH NIGHT Meets Grand-Tourisme
【日時】
2010/10/10(日)open: 22:00〜
【会場】
eleven
東京都港区西麻布1-10-11セソーラス西麻布B1・B2
03-5775-6206
http://www.go-to-eleven.com/
【Resident DJ】
Tomoyuki Tanaka (FPM)
【LIVE】
NoNoNo
[ウエノコウジ(the HIATUS、ex THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)+
加藤隆志(TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA)+
宮上元克(THE MAD CAPSULE MARKETS)+TOMOYUKI TANAKA(FPM)+
YUZURU TOMITA+TAKASHI WATANABE]
THE BULLET CABARET
submen
【DJs】
Sugiurumn
武藤昭平(勝手にしやがれ)
TAKE (FLOW)
片山勇 (BACKLASH)
坂崎タケシ (StyleLAB.)
DJ KANBE (shop is no name)
虻川真哉(LRP)
【TICKET】
当日3500円
W/F 3000円
【INFO】
eleven
03-5775-6206
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2010/10/01
おとといUZUMAKIとSupeのライブに行って来ました!
双方なんとも圧倒的なサウンドとパフォーマンス。
いや、かっこ良かったぁ
UZUMAKIと言えば今月末「ドンギマ」でお世話になります。
しかも今回は大阪!
あ〜、ブチかましたいと思います!
てな感じで今日は昼間自宅で絵描いて、これから新曲のTDです
[KEIGO] 10月 2010/10/01
今日から10月!!
今年も残り3ヶ月!!!
気がついたらそんな季節になってました。
遅ればせながらツアーお疲れさまでした。
ツアーから、イベント「NEXT2010」と
正直やっと気持ちが落ち着きました。
今回のツアーすごく濃かったです。
LIVEで得る実感と、不安。
それもいつもよりも濃くて、大きい。
仲間とコミュニケーションとりながら乗り越えて
「MICROCOSM」の曲達のメッセージを身をもって味わいました。
いや〜本当に良いツアーだったな。
全17本、全国で会えたみんなありがとう!!
さぁ、みんなで次に行きましょう!!!