BLOG
[TAKE] 「VIVA☆IWASAKI」 2009/06/30
まずは岩崎氏にみんな拍手〜
遠くハワイの地からも休まずガンガンブログってくれてみんなを楽しませてくれたんじゃないかな?
できる男はモヒカン!!!
世の中にはできる男とできない男
そしてモヒカンの男とモヒカンではない男の4種類しかいないのです
携帯代換えた時にまた逢えるでしょう
ということで来月は誰がどうのという話はないですが引き続きメンバー全員で近況、心情、おすすめ品、おもしろ話、ごっつおもろい話などなど
ここでお伝えしていきますのでごひいきに
おおきに
話は変わりまして今日メンバーとミュージカルを観に行って来たんだけどこれがホント笑えてサイコーだった
久々のヒット
マジでツボりました
日本にこんなおもろいミュージカルがあったのか!!
=EVIL DEAD THE MUSICAL~死霊のはらわた~=(http://www.evildead.jp/index.html)
タイトルからは全く笑えるなんて想像できませんが声を上げてずっと笑ってました
主演の諸星かーくんさんも冴えてます
笑いはやっぱり世界を救えそうです
世界は救えなくてもその瞬間笑った人の心は解放されるのです
音楽も世界を救える事
一人の人間を救える事
解放できる事
信じてやっていきたい今日この頃
あ!!!
今思いついた
最近スタッフブログ目にした方はいますか?
この中でスタッフブログを目にした方はいますか?
お医者さんの方はいますか?
7月からマネージャー通称チオがエブリデーブログります
現場に一緒にいるマネージャーだからこそお伝えできる
そんな文章を写真満載の色とりどりのブログで綴っていきます
VIVA☆チオ
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/30
え〜、本日めでたく無事にゴールインです。
とは言ってもこれからもちょくちょく来ますです。
今日はちょっと納得いかんお話。
先日、某南国より帰国したら前の週に頼んでたスカパーe2の案内が来てた。
なんで頼んでたかっちゅうと、今まで普通のスカパーを観てたんやけど前にも書いた通り
ブルーレイを導入したための弊害なんよな〜これが。
と言うのも、このブルーレイ君はモノスゴイ賢くて地デジの番組予約がメッチャ簡単!
その反面外部入力の予約はメッチャメンドイ。
例えるならクラス一の秀才が運動ドン臭い感じ。
で、電気屋とかスカパーとかパナソニックとか色んな所に聞いた結果がスカパーe2に換えるのが一番との事。
せやけどこの場合、観れる番組数が極端に減るんです。
元が280ch観れたのがe2やと70ch。
少なすぎひん?
でも基本観るやつは全部あったので結局e2に変更する事に決めて電話で申し込みました。
この時、住所と名前と電話番号が同じなら新規加入料は免除との事。
ラッキーラッキー!
で、e2になったら自動的にもとのスカパーは解約になると思ったらそれは無理〜。
先方曰く、『基本的に別会社なんで・・・』
?なんかおかしない?
住所、氏名、電話が同じで新規加入が免除になるって言うのに違う会社?
しかもHP観てもスカパーとスカパーe2とスカパー光は同じとこにあるのに?
意味がわからん!?
納得いかんわ〜。
どないなっとんねん!
とは言っても換えるんやけどな。
ちょっと納得のいかんお話でした。
明日から7月。
やっとこさケータイを換えに行けそうです。
そやけど未だ迷ってんねん。
どないしょう〜。
ほな、また!
[TAKE] 「帰国」 2009/06/29
ただいま恥ずかしながら帰ってきました
俺はワイハに永住する事を心に決めて帰ってきたんだけど日本の四季の香りも捨て難い事に気付いてクリビツどん!!!
海外の人と接すると反面教師として日本人である自分を見返すいい機会になる
島国の国民性とはいかなるものか
ただ向こうで何回も「ホントに日本人?」と聞き返され倒しましたが、、、
とにかく自分は自分でありたい
それは国籍、人種関係なく
一人の人間としてどうありたいか
とにかく向こうの人はエレベーターの閉まるボタンを押さない
車に乗っている人は歩行者を必ず優先してくれる
気さくな笑顔、挨拶
どれだけ自分たちが日頃、時間に追われセカセカしている事か
人にどれだけ優しくできているのか?
大事なものはお金ですか?
体裁ですか?
プライドですか?
見栄ですか?
自分がどうありたいか
ん〜〜〜〜マンダム
とりあえずいろいろビデオもまわして来たので皆さんにお見せできる機会があったらはしゃぐ中年の映像を楽しめるかと
もちろんウクレレも買って来ちゃいました
ハワイの老舗「カマカ」製の素敵なウクレレです
現地の雰囲気と香りの感じられるいい音を出してくれます
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/29
ハイ、夏休みでした〜。
充電完了!
今月もあと2日。
早いね。もう2009年の半分が終わりです。
後半もフルスロットルのスーパー全開モードでいきまっせ〜!
充電中の俺
@waikiki
夏をテイクアウトして来たよ。
LIVEでお届けしまっせ〜!
ほな、また!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/29
ついにリアル Surfin' USA!
「サーフィンの神様」と呼ばれたハワイのヒーロー。
デューク∙カハナモクとパチリ。
サーフィンとは全く縁のない男。
俺 KOHSHI よろしく!
[TAKE] 「お先に、、、」 2009/06/28
はい
今日までここにいました
どん!!
絵ハガキじゃないよ
横から見ても夏!!!
はい!どん!!
縦から見ても夏!!!
さぁ地球のどこかなぁ??
アロハ〜
一足早い夏休みをいただき
同時に夏気分もMAX全開になったところで、、、
「NUTS BANG!!!」モード
さらに加速させてもらいます
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/28
未だに信じられませんが世界のマイケルが逝ってしまいました。
世界中の誰もが知ってるNO.1ポップスターです。
非常に残念ですが冥福を祈ります。
俺らはプロモーションがそろそろ一段落でイベントの準備段階です。
ぼちぼち発表され始めてると思いますが鈴鹿に行ったりします。
俺にとって鈴鹿はちょっと憧れの地です。
中学2〜3年の頃、GPライダーになりたかってん。
モータースポーツがメッチャ好きなガキやってん。
そやから気合いも入るっちゅう事ですわ。
夏を頂きに参上します。
みんな集まれ〜!
ほな、また!
[TAKE] 「任務貫徹」 2009/06/27
隊員のみんな
任務遂行ご苦労様
素晴らしい実行力であった
隊長は感無量である
我々にはまだまだ成さなくてはならない任務が控えている
次の任務をこころして待て
入隊したつもりはないって?
いや!?
皆 素晴らしい隊員であーる
モヒ?!
モヒカン!!
江田島平八であーる
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/27
みんな〜、笑顔で1日楽しんだ?
かなりの確率でイヒも行ったみたいで。
なんか、この日(毎月26日)はもっとフレキシブルにみんな交流してもええかもな?
話変わって、今、1Q84を読み始めました。
おもろい。って言うかオモロイを感じさせる文脈です。
今日もこれからガッチリよんで寝ます。
ほな、また!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/26
26DAYで〜す。
先月のTAKEからのバトンが来てからもう1ヶ月。
早いな〜。
まあ何はともあれ皆さん、今日は何があっても26(フロウ)の日っちゅう事で笑顔で過ごしましょう。
はば〜、ないすでえ〜!
ほな、また!
そやそや、みんなKEIGOのとこにも行ってや〜!
よろしくねん。
[TAKE] 「前夜」 2009/06/25
明日は今年6回目のFLOWDAYだね
今月はKEIGO氏がExciteでやっているブログにみんなでイタズラしに行くっていうのも有りだね
あそこは全世界、誰でもコメント書き込む事ができるから
入場はこちら↓
http://blog.excite.co.jp/flow-keigo
イヒ!!!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/25
困りました〜。
先日から待ちに待っていたケータイの新機種が遂に昨日発売になったんやけどまだ機種変できてない。
とゆうよりもその前の段階に逆戻り。
iPHONE欲しいやん。
早なってるし容量増えてるやん。
かっこええやん。
俺、Appleユーザーやしそのほうがええんちゃう?
でも、電話のメアド変わるのは厳しいねんな〜。
いやいや、やっぱりブルーレイ対応やろ?
あ、でもでもシャープのブルーレイしか連携せえへんみたいやし。
俺ん家、パナソニックさんやし。
でも、このSH-07Aもかっこええねん。
画面が横向きよるねん。
どっちやねん! 俺!!!
誰か助けて〜!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/24
いや〜、ジメっとる。
俺、今年からこのジメジメしてる事をジメってるって言います。
ジメってるつながりでこの話を。
去年の年始から今年にかけていつの間にか俺の指が金属アレルギーに!
かなり前からスカル系のアクセ着けてたんやけど今年の春以降に指が荒れる様になってきた。
最初は汗かいてちょっと荒れてるだけ、指ジメってるからやと思ってたら涼しい日や寒い日も荒れて痒い。
これ、我慢できひん。
結局着けへん事が何よりと言う事で最近はアクセしてません。
スカル君達はお留守番です。
結構と言うかメッチャ好きやねんけどな。
残念〜! 悔しいです!
でも、首はOKなんです。
ほな、また!
[TAKE] 「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」 2009/06/23
劇場版「交響詩編エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」を見てきました
正直ただのファンです
横浜ららぽーと内にあるTOHOシネマズで現在絶賛公開中なのですが最近の劇場は奇麗で気持ちいいですなぁ
内容はというと
キーワードは、「再生」。
これまでのテレビシリーズの映像に新作カットをミックスさせ、
テレビ版の映像を使いつつ、再編集でも再構築でもない新たな手法によって、
新たな映像、新たな物語となった「エウレカセブン」が生まれ変わる。 (オフィシャルHPから抜粋)
舞台に例えると劇団エウレカセブンが同じキャストでそれぞれが前作とは異なる役を演じ全く新しい物語を公演したという形に近いかも
なのでTVシリーズを知っている人もそうでない人も共に楽しめるような内容になっております
とにかく大きなスクリーンで見る映像はとても奇麗で迫力があり全体を通して優しい空気に包まれてました
そして普遍的な愛のメッセージを受け取る事ができました
人はいつからか過去の経験や記憶から、ネガティブな現状を憂い未来を夢見る事に臆病になってきました
しかし本来はそういう経験や記憶を通してこそ、希望に満ちあふれた理想的な未来を描く事ができるはず
想像してみよう、、、
自分や愛する人にとっての素晴らしい世界を
頭で考えるのではなく心のままに
想像してみよう、、、
必ずその日が来るから
横浜は7月3日までの公開
その後広島、仙台、旭川、、、と続々公開されるようなのでお近くの方はぜひ
(http://www.eureka-prj.net/#/theater)
ちなみに明日24日に劇盤「交響詩編エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」MUSIC COLLECTIONも発売です
佐藤直紀氏による素晴らしい音楽と一緒に自分たちも「DAYS」のRemixで参加させてもらいました
このサントラを聴いて思うんですけどエウレカはホント映像やストーリーはもちろん、音も素晴らしいんだよね
だから好きなんです
エウレカかわいかったなぁ
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/23
あっっっっっっっっっつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
夕べの蒸し暑いのもたいがいやったけど今日も朝から真夏の感じやん。
昨日の夜にちょっと外に出たら蚊取り線香の香りが。
あの香り、俺の年代やともの凄いノスタルジーを感じます。
子供の頃に淡路島のばあちゃん家で従兄弟連中と一緒にした花火とかの思い出が。
匂いもそうやけど五感で感じたものにはそれぞれに思い出がリンクするものです。
音楽もその一つ。
聴覚で呼び覚ました思い出には映像とともに匂いもついて来たりします。
俺らの曲達も皆さんのそんな思い出の一部に参加出来れば何よりです。
『NUTS BANG!!!』で忘れられないSNMMER OF 2009にしましょう。
ほな、また!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/23
いっちょ、リアル Surfin' USAかましに行きますか!?
目指すはマッチョなサーフガール!
おたの申します。おたの申します。。。
[TAKE] 「マッチョ画像処分市」 2009/06/22
はい!!!
「NUTS BANG!!!」ミュージックビデオも無事解禁になったところで今まで世に出せなかったマッチョ画像をここにて解禁したいと思います
マッチョ画像処分市始まり 始まり〜
マッチョ一同ですね〜
林選手黒いな〜
チームバイト仲間もマッチョです
マッチョを付けてる画像
これが体の中に着込んだ肉襦袢
これはマッチョじゃないね〜
浮かれIWASAKIの画像
これは浮かれKEIGOの画像ですね〜
これは決して浮かれない男の画像です
夏は浮かれてなんぼでしょ!?
あしたまっ!!!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/22
やっぱり梅雨やねんな〜。
今日はFCの打ち合わせをしてきたんやけどその前にちょっと某家電店にてお買い物。
やねんけど今日は雨降ってるのにビニールカバーを付けてくれへんかった。
なんで?
あ〜ゆうのって全部に付けてくれるんちゃうの?
しかも紙袋って!
しばいたろか!(リー5世風)
で、ちょっと凹み気味で打ち合わせに。
夏の旅行の色々を話し込んできました。
近々会員の皆さんには詳細が届くと思います。
とにかく盛りだくさんの内容です。
おかげでテンション上がってます。
そんな打ち合わせ中の2人。
皆さん、一夏の思い出をご一緒しましょう。
ほな、また!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/21
鬱陶しいな〜。
やっぱり雨はテンション上がらんな。
こんな日は家で読書に限ります。
そういえば先日面白い?体験をしました。
俺のケータイに知らん番号の通知が。
普段知らん番号には出えへんねんけどその時は機嫌が良かったんか出ました。
すると、『いわさきさんのケータイですか?』『ひろしさんですか?』
との問いかけ。
俺が『そうですけど』と答えると先方が
『以前ご利用された出会い系サイトの料金が未払いになってるけんなんですけど?』
???
使ってないんですけど!?
ハイ、世に言う架空請求ってやつです。
オモロいからちょっとはなしを聞いてみたんやけどとにかく払えの一点張り。
だって日にちと時間が地方で本番中やから。
なのに使った事になってるから払えってことらしい。
いくら何を言ってもアカンみたいやったから『さよなら〜』って言って切りました。
別れの挨拶はしとかなね。
あるんやな〜。
録音して聞かしてあげたかったね。
みんなもダマされたらあかんよ。
ほな、また!
[TAKE] 「Synchro」 2009/06/21
携帯でこのHPを見ているそこのキミに朗報
近々HPのシステムが変わりこのブログがPCと完全連動するそうです
スタッフさんの話を小耳にしたので間違いない筋の情報です
今までなんで携帯のは遅いのよ〜
と、お怒りだったそこのキミ
大変お待たせしました
今しばらくお待ちください
[TAKE] 「男の勲章」 2009/06/20
快晴
子供の頃こんな日は喜んで外に遊びにいったものである
裏山に当時流行っていたプロゴ○ファー猿の木の根っこを使ったクラブを作りに行ったり
学校の校庭でドライブシュートをできるまで練習したり
光GE○JIに入るため砂場でバク転を猛特訓したり
日が暮れるまで夢中になって、、、
いつも泥だらけ、傷だらけで家に帰っていました
そんな日の家族で囲む夜飯はうまかったなぁ
この間こんな話を小学校でサッカーを教えている友人から聞きました
練習試合の時転んだ子供が傷を負ったそうです
その次の日形相を変えた母親が怒り奮闘怒鳴り込んできました
「うちの子に怪我させてー!!!どんな教え方してるんですか!?責任とって下さい」
なるほど
世に言う、モンスターペアレンツの方々ですね
つーか怪我ぐらい普通ですから
むしろ勲章ですから
痛みを覚えて子供は学びますから
痛みを知らない子供は平気で人を傷つけますから
なんだかなぁ
今朝の新聞でもサッカー大国イングランドの審判が年に数千人辞めているという記事がありました
原因はジュニアの試合で観戦する親達が浴びせる暴言だったそうです
なんだかなぁ
子供も脇でそんなハッスルしている自分の親を見て頼もしいと思わないでしょう
母ちゃんありがとう!! 父ちゃんもっと言って!!!と思わないでしょう?
むしろ恥ずかしいわい!!!
我が子を思う気持ちはもちろん
しかし少々度がすぎてやいないですか?ヤッコさん
そうじゃない素晴らしい親もいっぱいいますけどね
何の話だ 今日は、、、(汗)
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/20
え〜天気やね。
日向と日陰の温度差がスゴいけど。
今日はオフなので昼前から中野に出かけてました。
この場合の中野と言うのはブロードウェイ周辺の事です。
オモチャや洋服、楽器等を見ながらブラブラしてた時の事。
ふと思い立った事が。
新しい楽器始めてみよっかな〜、なんて。
とは言っても行き当たりばったりでは決められず帰宅。
先ほどから何にするか思案中。
打楽器以外の何かにしようと思います。
皆さんのお勧めは何でしょう?
ドラム馬鹿の俺にお勧めの楽器があれば教えてね!
ほな、また!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/20
最近、誕生日に友達からいただいた本をやっと読み出しました。
読もう読もうと思いながらもなかなか手が出ないで早2ヶ月。
そのうち、、と先送りにしていてはいかんですな!
というわけで只今、恩田 陸さんの「ユージニア」を読んでおります。
全部読んでないので、まだ中身には触れられませぬ。
そしてさらに2冊!手元には、こないだIWASAKIさんから借りた
東野 圭吾さんの「悪意」と「宿命」が。。。
がっちり読書モードになること山の如し。?
正直「1Q84」も読もうかと思ってたのに。。
こりゃ、相当先になりそうです。
左足がポイント!
そういや、映画も見たいな!
ターミネーターにトランスフォマー!
そして、やっぱりヱヴァ!
絶対見るでしょ!
[TAKE] 「続☆赤坂」 2009/06/19
今日は4度赤坂
ACTシアターで地球ゴージャス(http://www.amuse.co.jp/chikyu)先輩の舞台観賞
「星の大地に降る涙」
確かな涙が降りました
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/19
お〜、遅なった。
今日もスタジオに籠ってました。
今日は後半新しいドラムヘッドの試打会をしてきました。
メーカーさんにサンプルを頂いて試させて貰いました。
今回はかなりの大ヒットです。
大満足です。
そんなスタジオワークを見守っててくれた赤鬼さんと四猿さん達。
この猿達、普通は見ざる、言わざる、聞かざるの三猿なんやけどもう一匹居ます。
これ、何猿なんやろう?
それと今日の練習中に飲んでたヘルシアスパークリング。
これもかなりのチャレンジでした。
が、飲んでみるとかなり旨かった。
これ飲んで体脂肪が減りやすくなるんやったら超ラッキー!
残念ながら炭酸やから本番中は飲まれへんけどね。
とにかく今日も実りの多い1日でした。
ほな、また!
[TAKE] 「スチャスチャ」 2009/06/18
今夜は三度ここへ
はい 赤坂BLITZ
今月は赤坂率が高いなー
今夜はこの素晴らしい3ピースバンド
SNAIL RAMP(http://www.sbrecs.com/snail)先輩を観に行ってきました
かっこ良かったなぁ
アンコールの名曲Mind Your Stepは鳥はだもんでした
いやマジで
客席はもちろんスカダンスやモッシュ、ダイブの大盛り上がり
この現場感はたまらんねー
早くLIVEしたーい
という事で自分等のLIVEのチケットHP先行が20日から始まります
ぜひ!!!
下記抜粋
◆応募受付期間◆
6月20日(土)12:00〜6月24日(水)18:00迄
http://eplus.jp/flow-hp/(PC・携帯)
●9/18(金)なんばHatch
(OPEN18:00/START19:00)
【問】夢番地大阪06-6341-3525
一般発売日:7月12日(日)
●9/19(土)新木場STUDIO COAST
(OPEN17:30/START18:30)
【問】DISK GARAGE03-5436-9600
一般発売日:7月12日(日)
●9/23(水・祝)名古屋ダイアモンドホール
(OPEN17:00/START18:00)
【問】サンデーフォークプロモーション052-320-9100
一般発売日:7月12日(日)
前売りチケット代金;スタンディング\4,800(税込) ※ドリンク代別途
※未就学児童も入場頂けますが、ご入場される方は全員チケット必要となります。
また、スタンディング公演ですので、各自の責任のもと公演をお楽しみください。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/18
こんばんは。
続々とPV見た人が現れてますな。
そうです。
気づいた人がいるみたいですが俺の腕にTATOOが無いんです。
正直、最初の撮影の時にはかなりの違和感がありました。
約15年ぶりのプレーンの腕。
っちゅうても特殊メイク仕様のスーパーマッチョアームやけどね。
映像で見る分にはあんまり違和感無いね。
皆さんもじっくり観察してみてね。
俺は今日はスタジオで6時間ばかり叩きまくってきました。
2Kg位痩せてるんちゃうかな?
そして、今日はかねてから念願やった『1Q84』をゲット!
これでまた梅雨を凌ぐアイテムが増えました。
2冊で1000ページ以上あるから結構読み応えあるな。
読んだら感想でも書いてみますね。
それはそうと、ケータイの情報をキャッチしました。
俺が狙ってるとゆうか、もう完全にこれに決めてるんやけどSH-07Aは24日の発売らしい。
う〜ん、その辺はスケジュール的にちょっと厳しい。
この感じは機種編が来月になる予感。
なる早でゲットしますよ!
ほな、また!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/17
昨日はKOHSHI園の取材もありました。
今回のお題曲はThe BEACH BOYSの「Surfin' U.S.A」!
がっちり時間かけて描いた力作を披露して参りました。
CDでーたの人曰く、デ⦁ーズ店内の絵みたい!だそうです。
ま、何はともあれお楽しみに。
こちら以前の作品。
踊ればいいじゃん!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/17
こんばんは。
早い人はもうご覧いただいたみたいやね。
今日からPVがOAされてます。
皆さん、衝撃の5分30秒をお楽しみください。
そして、今日の俺はと言うとスタジオに籠ってました。
LIVEで使ってるシステムラックの入れ替え&メンテとドラムセットの微妙な変更をしてきました。
ハイ、NUTS BANG!!!仕様に変更です。
未だ完成型ではないけど大体は出来ました。
これがそのシステムラック。
ピンぼけで見づらい?
しゃーないんです!
俺のケータイはこんなもんです。
目ぇ細めたら見えるかもよ?
んでこちらがドラムセット。
皆さんから見て右側。
こっちが左側。
俺しか判らん位の変化です。
で、座るとこんな風に見えます。
この状態で明日、明後日とリハビリ個人練習です。
ご覧いただいて判る様に未だケータイ変えてません。
と言うか欲しいのが未だ出ない。
明日の午後に一般に報道されるらしいので大至急チェックです。
ちなみに機種はSH-07Aです。
何故かと言うとブルーレイ対応やからです。
これに変えて時代を先取る予定です。
それと『!Q84』やけど本屋に行けてないので未だゲット出来てません。
でも、新宿のとある書店にある情報をゲットしたので明日のリハ前いこうと思ってます。
明日からもがんばるぞ〜!
ほな、また!
[TAKE] 「若大将」 2009/06/17
今日はファンクラブ会報の取材で東伊豆へ
深夜3時に渋谷を出て現地に着いたのが朝の5時
海の男の朝は早いのである
会報の個人ページで自分が興味のあるやった事ない事にガンガン挑戦させてもらっておるのです
今回こんな感じ
自然は時に厳しく時に優しく
人は生かされておるのです
[TAKE] 「続☆FROM Iwasaki」 2009/06/16
Iwaちゃんの写真があまりにもピントが甘いので自分の最新機種の画像を続けてアップ
読んどるねー
笑っとるねー
怒っとるねー
横刈り込んどるねー
奥にいるのはライターの宮本先輩や
森さん、ダイちゃん、宮本さん お世話になっているライター陣の皆様
いつも俺らのつたない日本語を伝わりやすく紙面にしていただきおおきに
これからもよろしゅう頼んます
以上
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/16
エラい雨の振り方やな。
只今21時半過ぎ。
ウチの近所では神田川の警報が鳴り響いておりまする。
今日は1日通して取材日でした。
今回の『NUTS BANG!!!』に込めた熱〜い思いを語ってきました。
掲載誌は順次発表があると思うのでお楽しみに!
そんな取材の間の1コマ。
くつろいでます。
今日の竿チーム(夏男ヨリ)
おっと、ピンが甘かったね。
すみますみませんすみま。
こちらはチーム歌のお兄さん
なんか読んどるね。
で、初登場。
チーム打楽器。
俺です。
とまあ元気な5人は取材終了後、『NUTS BANG!!!』の制作過程の最終チェックでした。
ジャケや歌詞面のチェックをしてきました。
な〜んにも問題無し。
最高で〜す!
スタッフの皆さんホントにお疲れ様です。
そんな俺らの自信作がリリースされるのは7/22。
みんなでフラゲしましょう!
ほな、また!
[TAKE] 「Swan」 2009/06/15
全国の中高生男子諸君!!!
もう「NUTS BANG!!!」のジャケット見てくれたよね?
はい!大きくドン!!!
そう!!
FLOWのジャケットには珍しく今回はSEXY&CUTEなお姉さんが一緒に登場しております
だって夏だもの
ここ最近スイーツのCMでも大活躍されているので知っている方も多いと思いますが紹介します
池田恵さんですhttp://ameblo.jp/ikemegu?sess=c0a60404a66a6d065466e488107df3c1
(訳してイケメグ)
本業はモデルさんで今回はなんとジャケットだけに限らずミュージックビデオの方にも出演していただきました
しかもマッチョ5人とMV撮影
本人も楽しんでいただけたみたいで光栄です
(監督も楽しそうでした)
しかも今回の撮影に向けてつらい減量もしてくれていたようなのです
そのプロ意識に頭が下がります
奇麗な白鳥は水の中ではしっかり足をかいているのだよ
その上当日は生憎の曇天
水着のイケメグさんが一番寒かったはずなのに文句一つ言わずに協力してくれました
ありがたい
御陰で夏満開のジャケット、MVに仕上げる事ができました
そんなみんなの力を合わせて出来上がった作品を
全国の中高生男子諸君!!!
しっかり楽しむ様に!!!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/15
昨晩、久しぶりに雨も降ってちょっと梅雨らしくなってきました。
そんな季節感漂う昨日深夜の事。
別に寒くもなく花粉やハウスダストが飛ぶでも無いのに急にくしゃみが。
しかも7連発の後6連発で8連発。
鼻水が止まらん。何回鼻かんでもまた出てくる。
で、またくしゃみ。
いや〜、参った。
しゃ〜ないからそのままちょっと一杯飲んで落ち着いたら既に明け方。
大至急鼻炎薬飲んで寝ました。
そして今朝、くしゃみは止まったものの鼻水が止まらん。
ここでも鼻炎薬。
この薬飲むと眠くなって集中力が欠けるのであんまり飲みたくないんやけど背に腹は代えられん。
花曇りの空の東京を、鼻づまりの体で新宿へ。
今話題の新刊『1Q84/村上春樹』を買いにいったんやけど噂通り売り切れ店続出。
大型店は全滅。
帰り道のちっちゃい書店には下巻だけが・・・。
?なんで???
なんで上巻だけ買うの?
考えられへん!
まだ読んでないから何とも言われへんけど両方読まなオモロないんちゃうのん?
上巻がオモロなかったら下巻買わへんの?
下巻読まな上巻のオモロさ判らん時もあるよ。
下巻だけ買うのもあり得へんから渋々帰ってきました。
明日は絶対セットでゲットしよ〜。
なんか調子悪い話が続きましたが明日はスカッと気持ちのええ内容にしようと思います。
ほな、また。
[TAKE] 「追記」 2009/06/14
昨日書き忘れた
サッカーを愛してやまない人 体を動かしたい人はこちらまで
PC (http://www.football-life.info)
mobile (http://www.football-life.info/modules/xmobile)
ねもっちゃんがやっている練習会
興味のある方は是非
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/14
梅雨入りしたと思ったら割と晴天続きでどうなっとんねん?
ほんまに自然の偉大さを痛感します。
そんな今日この頃、まったく関係ない話をします。
俺は、食べ物の好き嫌いが多い。
しかも、大人テイストは苦手。
カレー、ハンバーグ、オムライスをこよなく愛し、野菜はあまり食べない自称ミータリアンです。
そんな訳なのでジャンクフードは大好きです。
よってモチロン、マクドナルドのモバイル会員です。
先日、クーポンがケータイに届き見てみるとビックマックのセットがメッチャ安いじゃないですか?
これは行くでしょう。
で、今日行って来たんやけどここでハプニング。
念願のビックマックセットを頼んで席に持って行き喜びのあまり何も考えずにビックマックを手に大口を開けた瞬間、下唇がパキッ!
アッと思っても時既に遅し。
流血です。
結構深手です。
なかなか止まりません。
出血を拭きながら食べてるとバンズに血が・・・。
ちょっと気持ちのノリが。
しばらく待って止まったのがおよそ5分後。
再び食べ始めるも既に冷めてるしテンションもガタ落ち。
結局、もの凄いローテンションでマクドナルドを後にしました。
生涯初の残念なマクドナルドでした。
以後、気をつけます。
ほな、また!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/13
こんばんは。
今日はちょっと遅くなりました。
と言うのも、今日は半年に1度の飲み会。
主催はあの五十嵐公太師匠。
ジュディマリのドラムの人です。
題してドラマーズ飲み会です。
スゴいです。
この飲み会、ドラマーばっかり30人を超える参加人数。
モチロン大先輩方も参加です。
いや〜、去年の年末もスゴかったけど今回はそれを上回る凄いメンツ。
五十嵐公太さん、向山テツさんいつもありがとうございます。
今回も楽しませて貰いました。
参加者を少し紹介すると、そうる透さん、高橋まことさん、ANIさん、サクラさん等々超有名ドラマーをはじめ、アースシェイカーのギタリストのシャラさんやSHOW-YAのギタリスト五十嵐さんも参加の飲み会でした。
普通では絶対聞けない様なディープな話も聞けて最高でした。
公太さんまた呼んで下さいね!
と言う訳で、今日は写真がありません。
あしからず。
ほな、また!
[TAKE] 「好きこそものの?」 2009/06/13
先日京都で行われたセッションをロープーの方が撮ってくれた写真がサンコンさんのブログにアップされたようです
恥ずかしながら自分の姿も確認できるようなので時間に余裕のある方は是非!
(http://djsancon.buzzlog.jp) 6月12日更新分にて
今日はこんな感じ
梅雨入りしたのに晴れてるねー
という事で午前中からサッカーをしに埼玉県は三郷まで行ってきました
フットサルじゃないよ
11対11のサッカーだよ
あのワールドカップでお馴染みの
サッカーだよ
キャプテン翼でお馴染みの
サッカーだーよ
ホント中学の部活以来フルコートを走り回りました
こんなに広かったっけ?!
三十路を超えたおじさんの足が悲鳴を上げるまでにそう時間はかかりませんでした
でも気持ちよかったし楽しかったなぁ
みんなで記念撮影パチリ
でもって今回の仕掛人はこの人
ねもっちゃん 隣は無人島から生還した人かな?
さかのぼる事2005年5月7日
幕張で行われたミュージシャンズカップというフットサルに助っ人として参加してもらって以来の付き合い
ホントにこいつはサッカーが好きなのよー
そして今はサッカーを教える仕事をしてます
サッカーという競技を世に広めようとしている功労者の一人です
なので今日みたいにたまに生徒さん達と一緒にボールを蹴らせてもらったりしてます
普段は学生をやっている子や、会社に所属している方まで生徒さんも幅広いです
年齢にしてみると10歳くらいの子とアラフォーの人までが一緒に一つのボールを追っかけている訳ですよ
これって凄くない?
サッカーって凄くない
そんな地位や名誉も関係なくピッチの中でみんなが声を掛け合う、必死に一つのボールを追いかけてがむしゃらに走る
好きだからできる事だよ
それ意外の理由なんか要らない
そういうものってなかなかないよね
だからそんな場所を守り続けようとするねもっちゃんを俺は断固応援するよ
程よく(過剰にか?)体を動かした後渋谷に帰ってきて夕方からはDAITA先輩(http://www.daita-ism.com)のLIVEを観に行ってきました
この人のギターはもはや芸術の域に達っしてます
いやマジで
ギターメインのインストバンドでここまでお客さんを魅了できる人はそういないと思います
自分も魅了されたその一人ですが
まぁ今日一日を通して思った事は好きなものを追求してやり続けている人は人を魅了するって事
みんな好きな事やれーーー!!!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/13
友達が描いたKOHSHIシリーズ。
空手家テッシンみたい。。。
んでもって俺はここ最近家にこもって
KOHSHI園の絵を描いてるのさ。
今月は時間かけてるよ!
[TAKE] 「NUTS BANG!!!完成」 2009/06/12
はい どん!!!
でけたー
みんなが書いているように本日音回りカンパケっす!!!
もう一回言っちゃお
「NUTS BANG!!!」でけたーーーー
今回もBernie Grundman Mastering前田師匠間違いないっす
ホント誰よりも音楽を愛し、未来の音楽のあり方まで深く考察していらっしゃる
面白い話をいくつか聞かせていただきました
音の仕上がりもバッチリです
ホント気持ちいいサウンドに仕上げていただいたので乞うご期待
本日夜からはカラテカ入江くんの舞台を観に行ってきました
やっぱり生の現場は面白い
生らしいハプニングもあったりなかったり、、、
今日行った方はご存知の通り
まぁ終止爆笑して楽しい時間を過ごさせていただきました
興味のある方は明日明後日まで神保町花月でやっているので要チェキ
早くLIVEやりたくなってきたなぁ
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/12
出来た〜〜〜!
無事マスタリングも終了。
ギンギンの『NUTS BANG!!!』完成です。
しかも今日は天気もいい。
こんな日の登場はモチロンこの人。
THE 夏男
で、こちらがマスタリングチェック待ちのTHE 夏男
新聞読んでます。
その時KEIGOは・・・。
読書中。
Got'sは・・・。
アコギ弾いてます。
KOHSHIは・・・。
マッサージ中。
とそれぞれの時間に浸っていました。
俺はモチロン読書です。
今回のアルバムは完全に夏使用になってます。
音の質感もジャケの写真と仕様もPVもぜ〜んぶが夏です。
リリース日も7/22でナツです。
ちょっと聞いた噂によるとこの日は皆既日食らしい。
皆さん『NUTS BANG!!!』聴きながら世紀の天体SHOWを楽しみましょう。
ほな、また!
[TAKE] 「家政婦は見た」 2009/06/11
TDも無事終わり満足のできる音が出そろいました
後は明日マスタリングという作業を終えれば「NUTS BANG!!!」
みんなの手元に届くのみとなります
楽しみだなぁ
昨日はTD終わりで西麻布Club XROSSでDJ
以前紹介した自分のおな中DJ師匠JUN!?(http://www.dj-jun.com)も健在
べろべろですねー
それでXROSSが今週末、長い歴史にピリオドを打つという事で昨日は最終水曜日
そんな歴史的瞬間にDJをやらせていただいて光栄でした
佐久間(DJ JUN!?)呼んでくれてありがとう
イベントの後半戦では日本が誇るR&BコーラスグループFull Of Harmony先輩(http://www.foh.jp)のLIVEもあって会場は大盛り上がり
FOHも今年10周年
3人のハーモニーが凄く気持ち良くて格好良いんです
7月22日(夏っの日)偶然にも同じ日にリリースがあるので要チェック
しかも新曲「Sugar Shack feat. Full Of Harmony,LL BROTHERS,三浦大知,HI-D,LEO」のミュージックビデオにさりげなく友情出演させていただきました
メンバーでご近所のARATA君が初めてMV監督をつとめるという事でこれは応援しにいくしかない!!!と
駆けつけてちゃっかり写ってます
ARATA監督アーザス
前から映像に興味があるって話は聞いていて
いよいよ自分でメガホンとって
やっぱ何かに夢中になって頑張っている人は無条件でかっこいいっす!!!
間違いないっす
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/11
雨上がりの青空、綺麗やったな〜。
そんな晴々の日にはこの人の登場です。
SMILE KEIGO
満面の笑みです。
今日はFCの打ち合わせをしてきました。
で、↓こちらはバースデーカードに名前を書いてるTAKE
真剣です。
毎月5人で書いて送ってるのでFCの人はお楽しみに。
今日の打ち合わせ中に俺が飲んでたNEW COKE
これ、旨い!
かなりのチャレンジでした。
気持ち的にはサンシャイン60の屋上から飛び降りる位。
それが、どうでしょう?
ダイエットコークのテイストは損なわずに後味がお茶の雰囲気。
いいですね〜。
飛び降りたらそのまま飛んで行ったもんな〜。
これは旨いもん+旨いもん=メッチャ旨いもんの成功例やな。
実は、この方程式は失敗例も結構あると思うんです。
俺の中での代表例が生ハムメロン。
単品でええっちゅうねん!
なんで併せんねん!
シバイタロか!
まあこのコーラはちょっとハマるかも。
皆さんお試しあれ。
ほな、また!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/11
ブログの鬼!
オラオラオラオラー!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/10
梅雨突入〜!
メッッッッッッッチャ蒸し暑いやん。
涼しい時は雨降っとるし雨降ってなかったら蒸し暑いし。
これが1ケ月続くと思たら憂鬱やな。
そんな皆さんにはこの写真でスッキリしていただきましょう。
KOHSHI SUMMER
何故かJAPANとは思えない空気感。
こんなジメジメで鬱陶しい気分の俺に追い打ちをかける様な招待状が2通・・・。
中野区からの招待状やねんけど中身は1つが大腸ガン検診でもう1つがメタボ検診。
正直ヘコムやん。
40歳になったらって書いてるし。
そんな気持ちのまま頭の手入れ(横剃り)をしようと洗面所へ。
ふと側頭部を見てビックリ。
想像以上に白いものが。
元々多少は白髪はあったけど急にこんなに?
もうちょっとで40歳やから?
かなりのショックを受けて最悪のローテンションで右側を剃ってみると白いのが全然減らへん。
どないなってんねんって思いながら触ってみると頭皮が。
いや〜、一安心。
日焼けでした。
PV撮影、曇天やったけど曇天って結構日焼けするらしいからね。
そして、ウキウキしながら左側を剃りました。
検診?なんぼでも受けたるっちゅうねん!
そんなこんなで今日はトラックダウン最終日。
完成間近。
PVの最終チェックもあります。
梅雨も吹き飛ばす勢いで行ってきます。
ほな、また!
[TAKE] 「NUTS BANG!!!完成前夜」 2009/06/10
駅からスタジオの間に青々とした緑の道がある
マイナスイオン浴びまくり
二酸化酸素を吸って酸素を作ってくれてありがとう
今夜は暑くもなく寒くもなくちょうどいい気温だったのでめちゃくちゃ気持ちよかったです
田舎に住みた〜い
でも田舎に住むと都会が恋しくなる人もいるようです
無い物ねだり
人は勝手だな〜
てか俺か〜?
ということで今夜は「NUTS BANG!!!」最後の曲のTDです
わくわくドキドキ
いよいよ完成です
[TAKE] 「MEETS BOYS」 2009/06/09
昨日はウーバーの彰(http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/uverworld)と代官山UNITにdelofamiliaのLIVEを観に行ってきました
delofamilia(http://www.delofamilia.com/main.html)はレンジのなおとのソロプロジェクトで彼の溢れ出る音楽への探究心がこれでもかと詰め込まれています
Rie fuさんのボーカルと相まってまどろむUKサウンドが心地よかったです
LIVE後はそのまま彰とご飯を食べに行き明け方までいろんな話に花を咲かせましたとさ
今時珍しい熱いいい男です
今日は昼過ぎからもはや自分のブログで半レギュラーになりかけているこの二人(自称:少年隊 もはや中年隊)と合流
NYアパレルメーカーの「EXPANSION」(http://www.expansionnyc.com/index.html)の展示会にお邪魔しました
NY在住デザイナー、カーク氏とパチリ
「このブランドを通して様々な人々に自分のビジョンの 拡大を!」
素晴らしいコンセプトとラインナップでした
そしてそのまま展示会ハシゴ
こちらはpes先輩がデザイナーを務める「optimystik」(http://www.optimystik.jp)
デザイナーさんと一緒にパチリ
休む暇なく中年隊は渋谷のwombへ
日之内エミちゃんのLIVE鑑賞
いや〜昨日から今日にかけていろんな人と出会いました
頑張っている人からは必ず刺激とエネルギーをもらえる物です
自分もそうありたい
ということで今スタジオに到着しこれからMIX作業です
ふんふん!!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/09
イエーッイ!
今日は年に1度のロックの日。
ロックの合い言葉はイエーッイ!です。
皆さんも今日は最高にロックな1日にしましょう。
ウチのロックな男↓
マッチョGot's
かなり似合ってます。
皆さん、ケータイのご意見ありがとです。
色々参考にさせてもらってます。
今はカメラ機能がイケテル機種を検討中。
そんな最中、iPHONE Sの発売が発表されました。
う〜ん、迷う。
でもでも俺のケータイはdocomo。
困った。またしばらく考えます。
ほな、また。
[TAKE] 「Trust You」 2009/06/08
ねえ ねえ
この写真凄く良くない?
うん
凄くいい
みんな笑ってる
心の底からみんな笑ってる
それを同じ様にみんなで分かち合ってる
役職、年齢 そんなもの全て関係なく
ただただ喜びを爆発させて
1人残らず笑ってる
ーあなたは心の底から信頼できる上司、先生、同僚、クラスメート、親、仲間はいますか?ー
俺はいます
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/08
最近移動中はめっきり「NUTS BANG!!!」を聴いてます。
TDのバランスなんかを考えながら。。。
rough mixという事でまだ音のバランスが仮の状態です。
その調整をする作業がお馴染みトラックダウン!略してTDです。
只今絶賛TD期間中!完成に一歩一歩近づいているのさ。
そうそう、ついに発表されましたがカバー曲は「SURFIN' U.S.A」
みんなの投票によって決まりました!
ホントたくさんの投票アリガトね。
曇天の下、そんな夏気分でBLACK FLAGへ
ストローハットを購入!
リボンがかなりいい感じ。
カラーバリエーションも豊富で迷ったぁ。。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/08
ありゃ〜、空、灰色やん。
この感じが一番スッキリせんな。
心無しか蒸してる感じもするし。
バイウゼンセンが向かって来とるな。
台風みたいにそれたりせえへんかな?
と、ぼやいてても何も始まらんのでこのへんにして、先日、PVのオフライン(ラフ編集版)チェックをしました。
皆さん、出ました!
またしても竹内ワールド全開の傑作です。
とにかく最初っから最後まで目が離せません。
何回観ても楽しめます。
お腹よじれます。
しかも、この新曲『NUTS BANG!!!』ですが、曲の尺が4分ちょいなのにPVは5分半です。
このPVは出来ればみんなにフル尺で観てもらいたいね。
そして、アルバムのトラックダウンも残すところあと2曲。
今週末にはマスタリング予定。
いよいよ完成間近です。
で、今回のジャケ写とPVで5人が使用してるサングラス。
これ、BLACK FLYさんに用意していただきました。
この夏最高にイケテるグラサンです。
それがこちら↓
今日から1人ずつご覧いただきましょう。
とゆう事で
皆さん準備はいいですか?
今年の夏はこのアルバムが無いと始まらんよ!
ほな、また!
[TAKE] 「後藤祭り」 2009/06/07
ファンの方からBASSのGOT'Sは元気ですか?というお便りをいただいたので梅雨のじめじめした空気を吹き飛ばす後藤フェス開催です
微笑む師匠
ムスッとする師匠
ハニカム師匠
帰宅する師匠
本日の師匠
後ろから師匠
ということで後藤フェス楽しんでいただけたでしょうか?
それではまたの開催までお元気で師匠!!!
後藤フォーエヴァー
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/07
スッキリ〜!
なんで今日やねん!
と、ちょっと愚痴りたくなるくらいの夏日。
久しぶりの快晴に気分はスッキリで久しぶりに洗車でもしようかと外に出たもののあまりの熱さに窓を拭いて終了。
部屋に戻って録り溜めたビデオを観てます。
そういえば先日、遂に我が家にブルーレイレコーダーがやってきました。
とゆうのも先月の中旬にそれまで使ってたPSXが壊れました。
ちょうど1年くらい前にも似たような症状で壊れかけたんですが何故か復活したので何事もなかったかの如くそのまま使ってたのでした。
それが遂に逝ってしまいました。
こう見えても現代っ子の俺としては録画機器が無いのは考えられへん。
とは言いつつもレコーディングとかリハーサル、ライヴ、撮影とめまぐるしい毎日。
で、ちょっと落ち着いた先月末にブルーレイ購入しました。
が、しか〜しっ!未だTVの録画にしか使えてません。
ブルーレイは高画質が売りなんやけど正直、ウチのTVはブラウン管です。
ハッキリ言って性能の1割位しか発揮してません。
う〜ん、残念。
とゆうか今年の4月位からウチの電気製品がちょこちょこ壊れます。
コンピュータ、ドライヤー、PSX、そしてケータイも危ない。
いっそTVも壊れたら買う気になるんやけどな。
とりあえず近々ケータイを変えようと思います。
どなたかdocomoのいいやつ教えてもらえたら助かります。
よろしく。
ほな、また。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/06
しっかしスッキリせんな〜。
TVの天気予報で見たけどここ最近の東京の太陽の出てる時間が1日平均1時間40分。
短かっ!
どうやら明日は夏日になるらしいけど・・・。
俺は昨日BahashishiのLIVEに行ってきました。
いや〜、メッチャ良かったよ。
事務所の後輩なんやけど地元が一緒で、たまに飲みにいったりしてます。
メンバーの行ってた事がよくわかって俺もちょっとホロッときてました。
そして、ゆらりちゃんの声に癒されました。
Bahashishiありがとうね!
で、今日はしっかりジムに行き自分イジメにいそしんできました。
一昨日からウエイトを上げて更にキツくしたんやけど今日もやりながら『俺って結構Mやな』って思いながら頑張ってきました。
疲れを取るためにヴァームウォーターを飲みながらウォームアップ→ストレッチ→マシン各種→ウエイトトレーニング→ランニングで2時間半のコースです。
飲んでるのはこれ↓
ちなみにウエイトの最中にはプロテインも飲んでます。
そして、今、21時半。
都内某所にてトラックダウンのチェックにきております。
こちら、exマッチョの方々。↓
今日からトラックダウンの毎日です。
一歩一歩完成に向かってます。
楽しみにまっててや〜!
ほな、また。
[TAKE] 「京都炎上!!!(タイトルサンコンさんのオーダーにより)」 2009/06/06
そうだ!!!京都へ行こう!!!
正解
昨日は京都の重鎮DJ SANCONさん(http://djsancon.buzzlog.jp)のバースデーパーレーに遊びに行ってきました
いや〜盛り上がったねー
こんな感じ
まずは腹ごしらえ
七輪越しのサンコンさん
最初はホントに遊びに行くだけの予定が某HOME MADE家族KURO氏の提案で
「ギター持ってきちゃえば」
という事でワンセッションかましてきました
言わずと知れた日本が誇るヒューマンビートボクサーAFRAくん(http://a-f-r-a.blogspot.com)がビートを刻み
自分がギターリフを重ね
その上で某KUROちゃん(http://blog.excite.co.jp/hmk-kuro)がフリースタイルのRAPをかます!!!
こんな感じ
某KURO氏の後ろで自分はあまり見えない
とってもエキサイティングな時間でした
ホント楽しかったなぁ
フロアーもブチ上がり
それぞれの得意分野を持ち寄り、合わさる事によってとてつもないエネルギーが産まれたりします
そんな不思議体験でした
もちろんその後はサンコンさんDJプレイで踊り倒し朝を無事?迎えました
こんな素敵な一日をありがとうサンコンさん
そして改めてお誕生日おめでとうございます
帰りの新幹線の中
AFRAくんお疲れさまでした
[TAKE] 「そうだ!!」 2009/06/05
東京はじめじめしているのでちょこっと出ます
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/05
雨、アメ、あめ・・・。
雨は嫌いじゃない。
雨の音、道行く車の音、独特の匂い。
ちょっと心を落ち着かせてくれる気がします。
とは言っても傘が嫌いな俺には雨は向いてないね。
鼻の頭押したら頭の先から傘出てくる様にならんかな?
こんな日は読書がお勧めです。
今、俺が読んでるのは『日輪の遺産/浅田次郎』(寝る前用)、『プラ・バロック/結城充孝』(持ち歩き用)、『名探偵の呪縛/東野圭吾』(部屋読み用)です。
今日はゆっくり日輪の遺産を読み込みます。
今日はジムも休みです。
筋肉は毎日よりも1日おきのトレーニングが効果的らしい。
昨日はまたウエイト上げてやったからちょっと筋肉痛やしちょうどええね。
筋肉は1日にしてならずです。
でも、こちらの商品を使えばあなたも約1時間でゴリマッチョに早変わり!
それがこの『マッスルサポーター2号』
ハイ!これが撮影で使ったマッチョアームです。
記念に戴いちゃいました。
だって、メッチャ欲しかってんもん。
次はマッチョレッグお願いしよっかな?
いやいや、自力でパンプアップします。
ほなまた!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/05
足も鍛えてー!
何事もバランスってあるよね。
でもこの上ばっかり鍛えちゃう均衡のとれてない思考!
ロックだなぁ〜。
[TAKE] 「続バタフライ」 2009/06/04
各ブログでついに脅威のマッチョ画像がアップされ始めましたね
正直気持ち悪いっしょ?
IWAちゃんとゴッチャンは似合い過ぎっしょ?
こういう外国の方いるもん
西海岸あたりに、、、
しかし
いつの時代も男子たるものマッチョに憧れるものです
強い男に憧れるものです
今回のマッチョ達は極端にせよどうにかして自分を変えたい
でも変えられない
そのもどかしさの中で変身願望を抱くものです
そんな変身願望に応えてくれた特殊メイクチーム
JIROさん率いる自由廊JUR http://jiyuro.net
ホントにお世話になりました
まさかの追撮にも答えていただき
しかも2回目のマッチョスーツはさらにクオリティーが上がっていてヤバかったです
JIROさんはホントいろんな特殊メイクをやっててこれそうだったんだ?!って驚かされるものも多々ありました(マッチョに限らずだよ)
興味のある方はHP閲覧をどうぞ
とにもかくにも久しぶりに弾けたFLOWが帰ってきました
元気のない世の中に元気を
これぞFLOW!!!
まだ見れていない方は必ず見てください!!!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/04
みんな観たか〜っ!
そうなんです。今回はマッチョFLOWです。
なんでマッチョなんって?
夏の海っちゅうたらマッチョでしょ!
マッチョゆうたら黒いでしょ!
こうゆう事です。
ハッキリ言ってメンバー全員超ノリノリで撮影してきました。
そりゃモチロン昨日今日であんなに鍛えれる訳ないので特殊メイクです。
これがまたよ〜できとる!
素肌にライフジャケット風のインナーを着てシリコンゴムで出来たマッチョ腕パーツを腕に通して完成。
とは言ってもつなぎ目の処理とかあるので出来上がりまでやく1時間。
で完成後がこちら↓
Iwaマッチョ。
これ着るとなぜか強くなった気がします。
そして、昨日の撮影風景。
このタイミングがTAKEも言ってたマジックアワー。
で、本邦初公開!
KEIGO BLACK
ちょっとシュワちゃんっぽい?
こんな感じで撮ってきました。
夏感じちゃってます。
出来上がりはストーリーになってるはずなので乞うご期待!
曇天の撮影やったのに俺はちょっと日焼けしてます。
これ、ちょっと納得いかんね。
悔しいですっ!(ザブングル加藤風)
ほな、また!
[TAKE] 「女心と梅雨の空?」 2009/06/03
IWAちゃんに先越されたー(泣)
自分は今帰ってきました
いやいやIWAちゃん!
先月の撮影は1ミリも太陽覗かなかったけど今日は奇跡的な時間帯があったじゃない
まさにマジックアワー
予報は一日中曇りって言ってたのにまさか雲が割れるとは
まさにキセキ
そんな瞬間をFilmに納めようと
サビのシーン
その他ハイライトシーン
ばっちり撮れたと思います
そんなフレキシブルな動きも長年の付き合いで気の知れた鉄郎監督だからこそ
そんなチームワークから産まれる音と映像のイリュージョン
とりあえず何処よりも早くIWASAKI師匠のいうように今夜の「あらびき団」のエンディング
見逃すなよ!!!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/03
本日、PV撮影無事?終了!
なぜ?かと言うと空が・・・。
残念ながらピーカンにはならなかったっす。
しかし、そのくらいじゃボク達へこたれません。
今回の監督は久々の竹内鉄郎氏。
ハッキリ言って竹内ワールド炸裂です。
モチロン俺らもノリノリです。
上がりの期待大です。
乞うご期待!
そして、今夜からあらびき団のエンディング始まります。
とりあえず先月に撮影したヴァージョンが流れます。
衝撃の映像とくとご覧あれ。
その前にちょっとだけ写真をお見せしましょう。
まずこれが昨日ブログに書いた新しいロゴヘッド。
そして、本日いざ撮影現場に乗り込むチーム歌のお兄さん。
何やら様子が変ですよ?
全貌は見てのお楽しみ!
ほな、また明日!
[TAKE] 「REC!REC!!SING A SONG!!!」 2009/06/02
今スタジオ到着
絶賛歌録り真っ最中
じゃなかった
弁当食ってた!!!
まだ歌が入った状態で聴けてないので楽しみです
みんなと同じ気持ちでワクワクしておりますよ
降りて来い夏の王様
King of Summer
夏と言えばYOKOHAMA
違うか?!
埼玉県人は妙に横浜に憧れる物です
違うか?!
タイヤもYOKOHAMA
ということで今日は横浜開港150周年
横浜港で貿易が始まってから150年
いろんな物を享受してきたんだろうねー
今この時代に生きていて当たり前の事が当たり前じゃなかった時代なんだから
もし鎖国が続いてたら、、、
カレーがない
オムライスがない
FRISKがない
H&Mの服がない
未だに紋付袴姿で刀を振り回していたかもしらん
それはそれでかっこいいかも
草食系男子は生きづらいだろうなぁ
世界は広し
ドラムもひろし
檻の中で外を知らずに終わるのか
もっと面白い事を享受して終わるのか
身近なところにも知らない物や事は溢れていると思う
知らずに終われるか
VIVA心と体の開港
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/02
こんにちわ。
チーム歌のお兄さんは今日が最後のVo録りです。
俺はと言うと、明日の撮影に向けて作業中。
何の作業かと言うとバスドラムのヘッドに貼るロゴ作りです。
モチロンニューヴァージョンです。
朝からそのための買い出しに出かけ今まさに制作中。
夏先取りです。
足下もこんな感じです。
中華屋さんはこんな感じです。
何はともあれ明日天気になあれっ!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/02
今日で今回のセッション最後の歌録り!
なんとあの曲のカヴァー!
FLOWとして新境地。
これは今までにない感じよ。
その曲とはズバリ!
⋯⋯⋯⋯⋯⋯。
言えねぇ。
俺まだ言えねぇよ。
KEIGOの歌まだ録ってないってのに言えるわけないよ。
俺ら2MCじゃん!
つーか5人でFLOWだろ。
????
と、(汗)
いうわけで機が熟したら発表いたします。
そりゃそうと、明日はPV撮影!
現場に朝6時集合!
てことは起きるのが⋯⋯
あ”ーーーーーー!
いかん!
今はRECに集中しよう。
そうこの曲!
⋯⋯⋯。
やっぱ言えね、ってもう ええっちゅうねん!
明日天気になぁ〜れ!
つか晴れろー!
↓ IWASAKIさん画像悪っ!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/01
只今23時。
いざコーラス録りスタート!
モンモン教の皆さん。
教祖は2cm浮いてます。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2009/06/01
おばんです.
Iwasakiです。
先月のTAKEからバトンタッチです。
今月6月はわたくしIwasakiができる限り全力でお届けしたいと思います。
今日は歌録りです。
Voの2人は昼からしっかり唄い上げてます。
そして、今日は楽器隊の3人もコーラスで参加。
夜集合でまさに今から録る所。
今日は天気も良かったので夏先取りでええ感じのコーラスが録れる予感。
そんな今日の俺はとゆうと朝からジムに行ってしっかり汗を流し戻ってきてインターネットに接続。
と思ったら繋がらん。
色々やってみるものの全く繋がる気配無し。
で、仕方なくカスタマーセンターに電話。
最初に電話が繋がったのが13時過ぎ。
ここから長〜い格闘の始まり。
いや〜、キツかった。
とゆうのも、ケータイ電話をスピーカーホンにして先方とやり取りしてたんやけどこの俺の電話の調子が悪くてちょっと触っただけで切れる。
どないなっとんねん俺の電話!
シバイタロか!(リー5世風)
で、通話が切れるとまた次1からやり直し。
これを繰り返す事7〜8回。
結局終わったのが20時過ぎ。
まあ俺のケータイ電話は901シリーズ。
4年ものです。
最近はブルブルが動作しなかったりする。
そろそろ換えようかな?
そんな昼を経て今から5人でワイワイコーラス録りです。
チーム歌のお兄さん
チームコーラス隊(通称ゴリペラーズ)
[TAKE] 「REC!REC!!SING!!!」 2009/06/01
今日は唄録り
もちろん歌うのは
この人ではありません
担当楽器と一緒で地を這うような声しか出ないので
パートと声の関係性はあるのか?
興味深いところですなぁ
ちなみにIWASAKIさんは高めです
今日から世間は衣替え
学生も会社員の方々も半袖クールビズ解禁
というか先月までは袖を短くしたら誰かに怒られたの?
この解禁は厳密な物なのですか?
ちょっと学生時代の事は覚えてないな
だとしたら、、、
先月めちゃくちゃ暑くなかった?
時代は変わり温暖化の影響なのか太陽さんが前倒しになって間もない昨今
朝起きて今日あちー
半袖だな
はNGなの?
昔の風潮を重んじる事は大事な事
でも変えていく勇気も時代は常に求めてくる
当たり前の事として受け入れすぎておかしな事
世の中に多くないですか?
先月も30度近い夏日に汗だくな長袖、長ズボンの企業戦士を見かけました
日本を支えてくれている素晴らしい武士たちに拍手
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2009/06/01
今日から6月〜!
雨がうっとうしいけど、しまってこうぜ!
ということで本日も歌録りしてるよ!
レコーディング作業も終盤に差し掛かっております。
レコーディング期間中はやっぱりいろいろと神経質になります。
言うても声が楽器なもので身体が資本なわけで。。。
マイクの前ガラガラ声で「お”ね”がいじま”ぁ〜す。」
じゃ勿論アウトなのです。
だから期間中の日常生活からレコーディングは始まってると言っても
過言ではないのです。
とはいえ、私いいかげんな性格上
そこまで超ストイックな生活を送っているわけではございません。
だってそれで身体壊しそうなんだもの。
何事も自分にあったいい加減で。。。
つーことであともうちょい頑張ろう!
本日も言の葉を光に乗せて。。。マイクに発射!
さながらリクームのイレイザーガン!