BLOG
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/27
あ!モンシロチョウだ!
と発狂した後
いや、アゲハだし。。。と
友達に正された男KOHSHIです
いよいよ目前に迫って参りました
FLOWデビュー10周年目突入のその日が!
7月2日ですよ
そんな中発表されました
我らのグダグダネット番組
「26倶楽部」が突入を祝うが如く復活です!
さぁ7月2日からの一年をFLOW THE MAX!!!
と銘打ちましてみんなと一緒にマックスな年に
しようじゃねぇか!という事で盛り上がって
いこうと思ってる訳ですよ!
つまり
その一発目を26倶楽部で祝おうって寸法だ!
まぁ、結局いつも通りぐたぁ〜とするとは思いますが
俺も私も祝いてぇ〜〜って物好きさん達は7月2日
PCの前でスタンバっててちょうだいな♪
これが今日見つけたモンシ。。。
いや、、、アゲハチョウ!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/26
にゅーうぃーるげっとー♪
新しいスニーカーを手に入れた気分
天気良いし滑りに行こう!
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2012/06/23
FTPの第一弾発表、ニューシングルの情報解禁と、いよいよ動き出したFLOW THE MAX!!!
そして、遂に5daysまで一ヶ月となりました。
皆さんもそろそろ心と体の準備、始め頃やと思うよ。
何っちゅうても真夏のLIVE HOUSE 5daysやからな。
そんな5daysに向けての作業中にA4サイズの送付物が。
予定に無いものが来たりした時って結構怖いやん。
送り主見ても???な感じ。
赤城乳業???
俺、乳製品、基本的にアウトやから何これ?
恐る恐る開けてビックリ!
そして嬉しい悲鳴!
中身はコレ↓
ヤッタ〜〜〜〜〜!!!
はい、さかのぼる事約一ヶ月。
ガリガリ君食べて当たってん。
正直、ビビったやん。
でもコレ、ちょっとだけ不便で当たり棒を先方に送り返して発送して貰うシステムやねん。
一瞬、もう一本アタリの方がええやん!とか思いつつもシッカリ送り返してん。
どんなデザインのTシャツかわからんけど間違いなく非売品でしょ。
そりゃ、貰うっしょ。
ちょうど、レコーディングを控えてる頃やったかな。
忘れてたやん。
メッチャ嬉しいやん。
赤城乳業さん、ありがとうございます。
おかげで夏感出て来たやん!
今年の夏はガリガリ君パワー全開で行くで〜!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/21
ニューシングルが発表された
今日この頃いかがお過ごしですか?
というわけで
アー写撮影終了!
カメラマンさん、デザイナーさん
新布陣で挑んだ今回のセッション
なんとも仕上がりが楽しみでございます
「ブレイブルー」をイメージしたサングラス♪
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/20
本日は朝から新曲のマスタリング作業
早起き、快晴、曲完成♪と
なんとも清々しい気分でスタジオをあとに。。。
その後は家に帰って一心不乱にKOHSHI園の
絵を描き続け先程ついに完成!
これにて本日のお仕事終了。
てな具合です
明日は朝からアー写撮影です
昼飯はテンション高めのカレー!
今日は夏みたいな天気だったから。。。
ま、特に関係ないんだけど
[TAKE] FROM TAKE 2012/06/20
本日6/20(水)
夕刻17時
ご覧のOFFICIAL HPにて
秋口に開催される我々FLOWが主催する対バンイベント
「FLOW THE PARTY2012」
略してFTP!!!
対バンTHE MAX!!!
第1弾出演アーティスト発表です!!!
そしてそして翌日21日にも
とある発表がある模様、、、
目を離すな!!!
敬具
[STAFF] 「MAXIM NIGHT Vol.0」ありがとうございました! 2012/06/15
「MAXIM NIGHT Vol.0」に出演させていただきました!
本日のセットリストはコチラ。
1. 7th Heaven
2. サムライムアフロ
3. 赤いサイレン
4. COLORS
5. サニーサイドサーキット
6. おはようジャポニカ
7. GO!!!
マクシムさん、スタッフの皆さん、出演者の皆さん
そしてライブを観てくださった皆さん、ありがとうございました!
[TAKE] FROM TAKE 2012/06/13
《マレーシア旅の思い出写真館》
南国町並み
海外特派委員
ドライバクテーおいしかったなぁ
空いた時間にモノレールにも乗車
象
市場も活気に溢れてます
サンキューマレーシア!!! フォーエヴァーマレーシア!!!
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/12
無事帰国いたしました!
初マレーシア♪
純粋にライブを楽しんでいるみんなが
とても印象的でした。
来てくれたみんなは勿論
シンガポールに引き続き、今回も滞在中
ずっとお世話になったAFAスタッフの
皆さんにでっかい感謝を。。。
ありがとうございました!
さて、次は今週のマクシムナイトに
向かいますかね!
マレーシアまた行くよー!
terima kasih banyak
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その17 2012/06/11
シンガポールでJALに乗り換えます。
AFAのスタッフさん達とはここでお別れです。
再会を約束してさよならです。
See you again everybody!!!
今回もお世話になったAFAのショーンを始めAFAスタッフの皆さん、およびSOZOのスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
皆さんのおかげで初マレーシアを最高に楽しめました。
また必ずお逢いできる事を信じてお礼の言葉にしたいと思います。
それではいざ日本へ!
今回のマレーシア珍道中はこの辺で。
夜、出発で朝、東京に着きます。
次はいよいよフランスJAPAN EXPO編です。
See you next!!!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その16 2012/06/11
空港到着。
今日はココからが長いんです。
なぜならシンガポール経由で帰るんです。
とにかくチェックインして機材を預けます。
愛機達。
待ち時間にちょっとおやつでチキンカレーまん。
これ、今まで食べたカレーまんで一番旨かった。
そして一行はAir Asiaで一路シンガポールへ。
黄昏SUMMER KOHSHI Ver.2
マレーシアからシンガポールへ。
シンガポール到着〜。
続く。
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その15 2012/06/11
マレーシアの旅もそろそろ終焉を迎えようとしています。
昼一番のTAKE
AZS!
昼食の面々。
俺はこんなんいただきました。
辛くて旨かった。
ごちそうさまでした。
少し時間調整にお買い物。
その後、遂に空港へ。
帰るってことです。
さみしいやん。
また来るよ!クアラルンプール。
空港へ向かう車窓からの眺めは完全に熱帯雨林でした。
続く。
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その14 2012/06/10
え〜、無事マレーシアの本番を終え、盛大な打ち上げをしていただいて只今帰還。
いや〜、マレーシアキッズはスゴかったな。
初めて行ったのにあんなに歓迎されたら絶対また行くっちゅうねん。
ありがとうマレーシア。
また来るよ、必ず!
そして、本番後のサイン会での一コマ。
俺、髪型変やな。
ココからいよいよ打ち上げです。
打ち上げ待ちの面々。
24時50分集合。
いざ!打ち上げに。
詳しくはFC会報にて。
お楽しみに。
やっぱTiger Beerっしょ!
明日は戻り日。
シンガポール経由で帰国予定。
さてさてどうなる事やら。
無問題?ハプニング?
乞うご期待!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その13 2012/06/10
サウンドチェック&リハーサル、無事終了。
本番前のひととき。
楽屋の前に新しいユニットが!?
からの〜、
ハイ、間違い探し。
おかしいのはだ〜れだ?
もうすぐ本番。
マレーシアキッズをフルボッコにして来ます。
行ってきMAX!!!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その12 2012/06/10
おはようございます!
会場に到着!
バスを降りて楽屋に向かいます。
徒歩の人。(普通)
スケボーの人。(VIP?)
13時からの舞台挨拶に衣装でキメて行ってきました。
その後、本日のLIVE後にある握手&サイン会用にポスターにサインします。
KOHSHI
KEIGO&Got's
TAKE
この後、16時からサウンドチェック&リハーサルです。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/10
さて、本日いよいよ本番です!
日本時間で22時過ぎにはステージに
立ってると思われます
KEIGOが「マレーシア初めてきましたぁ〜」
とか言ってる頃でしょう♪
ま、とにかく
ハリキって参りましょう
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その11 2012/06/10
本日、AFAマレーシア2日目。
いよいよ本番日。
しかも、快晴やん!これまたテンション上がるやん!!
準備して出動です。
行ってきMAX!!!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その10 2012/06/09
会場に向かう車中のTAKE
いつの間にか新しいサングラス買ってた。
しかも、タイで買ったヤツの色違い。
AFA初日の今日はLIVE ACTで黒崎真音さん、愛美さん、そしてKaiafinaさんの3アーティストでした。
皆さんメッチャいいLIVEで勉強になりました。
そして、明日への気合いも入りました。
皆さんお疲れ様でした。
俺らも明日、頑張ります。
いいLIVEを観た後はテンションも上がってます。
今日の晩ご飯はカレーです。
ホテルの近くで歩いて向かいます。
その道中、結構な裏通り。
外国の感じがするやん。
俺、この感じ結構好きやねん。
昨日のバスガイドさん一押しのカレーいただきました。
旨かったね。
ちなみにココのカレー屋さんは宗教上の都合でお酒が出ません。
よって、食後、ダッシュで最寄りのタイ料理もあるバーへ。
ここのビールはタイ式です。
TOWER BEERです。
今年の始めに同じ感じのヤツ、タイで飲んだな〜。
明日は本番やから今日は軽めにゆったりです。
俺とGot'sはお先に失礼しました。
明日に向かって体調管理やん。
ほな、また明日。
明日は本番日やからあんまりアップできんかも?
本番に集中です。
がんばりMAX!!!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その9 2012/06/09
街ブラ行ってきた。
街並はこんな感じ↓
モノレールの駅がオシャレやん。
そして、タクシーではなく
テクシやん。
この後、LIVEを観に行って来たました。
続く。
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その8 2012/06/09
出かける時のTAKE。
テンションで空腹を乗り切ります。
お店に入ってメニューにかぶりつくGot's
ココもまたスタッフさんオススメのドライバクテーが旨い店。
バクテーちゅううんはラフテーみたいなもんです。
スープ入りとナシがあってナシがドライバクテーです。
普通のバクテーも旨いんです。
ハイ、腹ぺこすぎて食べるのに集中してました。
ごちそうさまでした。
行ったのはココ↓
今日はこの後、会場にLIVEを見に行きます。
一旦休憩。
マレーシアの待ちブラ行ってきます。
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その7 2012/06/09
3日目、本日取材日。
明日の会場にある取材部屋で朝からシッカリ6誌の取材&撮影とANIMAXの収録でした。
楽屋のドア。
落ち着いた感じでシッカリPR。
13時頃無事終了。
はしゃぐTAKE
この後楽屋でサインを少々。
これにて本日の業務終了。
ココからランチまでが意外と長かった。
帰りのバスを待ちながらスタッフさんと談笑するTAKE
一旦ホテルに戻り衣装を脱いでランチへ。
またもやマレーシアの渋滞にハマってもうた。
結局ランチのスタートが15時。
腹ぺこ五人衆はもう限界。
続く。
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その6 2012/06/08
本日のウエルカムディナーは中華でした。
しかも、たくさん賞を取ってるお店みたいではっきり言って高級中華です。
入ってみるとなんと、テーブルも決まってました。
やっぱりなんか格式あるねん。
で、DRAGON&KOHSHI
モチロン廻る円卓、おもむろに座ってみた。
左にチーム下手(しもて)
右手にチーム上手(かみて)
はい、ステージと真逆ね。
しっかし、この人はいつもサービス精神旺盛です。
美味しい晩餐をいただきました。
明日は朝から取材&撮影です。
結構本数入ってるみたいやから気合い入れていきMAX!!!
おやすみ、えびばで。
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その5 2012/06/08
記者発表に行ってきました。
撮影陣の多さと一般のお客さんの多さに感謝です。
テンション上がってきたわ〜!
記者発表の出番待ちの後ろ姿。
そして、記者発表の会場に向かう面々。
ちなみにこの記者発表、マジで外の道路封鎖してやってた。
恐るべしマレーシア。
スゴいぜAFA!!!
この後は出演者とスタッフさん達でウエルカムディナーです。
行ってきま〜っす!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その4 2012/06/08
昼食後、現地のバスガイドさんのお話(英語)を聞きながら観光スポットに向かいます。
車中で聞いたマレー語を特訓中のTAKE
ここ、マレーシアは昔の名残でイギリス文化が残ってます。
ビッグベンの前で記念撮影。
そして、クアラルンプールと言えばやっぱコレでしょう。
ペトロナスツインタワーをバックに記念撮影。
と、まあこんな感じでちゃんと観光楽しんできました。
この後、記者発表に行ってきMAX!!!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その3 2012/06/08
マレーシア、プチ観光行ってきた。
昼集合やったからとりあえず昼食へ。
集合時のTAKE
バスの車窓からのKLタワー。
俺、個人的に最近タワー付いてるな〜。
バスを降りてクアラルンプールのローカル食堂へ。
ここは結構有名店らしいです。
『RESTRAN KIN KIN』
でも、場所はかなりローカルと思います。
待て状態の面々。
待つ事20分。
来ました、マレーシアのローカルフード『チリパンミー』
日本のじゃじゃ麺に似てます。
後乗せで辛味を入れて混ぜ混ぜして食べます。
この辛味が旨い。
TAKEはこれ大好物です。
お店の大将に言ってちょっとだけ貰ってました。
ハイ、そのくらい旨いねん。
で、大将と記念撮影。
続く。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/08
昨晩の円卓を囲む人々!
今日のローカル店にて
ツインタワーかっこいい!
発射しそう。。
マレーシアの空を睨む男!
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その2 2012/06/08
マレーシア2日目、完全に曇り。
まだ雨降ってないからええけど。
今日は昼からコッチのスタッフさん達に街を案内してもらいます。
プチ観光やな。
その後、夕方から記者発表。
昨日聞いた話やと道路封鎖してTVカメラとかイッパイらしい。
なんかワクワクするやん。
楽しみや〜!
とにかく2日目、行ってきMAX!!!
俺の部屋からの景色
ペトロナスツインタワーの先っちょが見えるねん。
[IWASAKI] 2012 マレーシア珍道中 その1 2012/06/08
お待たせしました。
今回のマレーシアも私、Iwasakiがお伝えしMAX!!!
今回は普通の集合時間で朝9時半、スタッフさんも含めてほぼ集合。
結構混んでるチェックインカウンターに並んでまさかの無問題チェックイン。
ス、スバラしい!
速攻で両替に行きます。
ここでビックリ。
マレーシアって通貨何?
両替して初めて知ったマレーシアリンギット。
レートも全然わからん。
とにかく1万円変えたった。
340リンギットやった。
俺の場合、夜、部屋で飲む酒代やからこれくらいで足りるかな?
両替後、即出国して出発ゲートへ。
これがまた遠いねん。99番ゲートって、いっちゃん向こうやん。
ともあれ、何も問題なく搭乗してテイクオフ。
さすがJALさん。
およそ7時間のフライト。
ビデオもシッカリ3本見終わったら丁度着陸。
入国にちょっと時間がかかるも機材も無事ピックアップしていざホテルへ。
この時点でちょっと問題発生。
大した事や無いけど日本で借りたポケットwi-fiがメッチャ遅い。
つながらんに等しい。
気を取り直してバスでホテルへ。
約1時間のドライブ。
前回も書いたけど高速道路はやっぱり同じ景色。
車内はこんな感じ↓
黄昏SUMMER KOHSHI
ホテルに着いてチェックイン後、夕食へ。
今日は乗り日と言う事でいきなりマレーシアのローカルへ。
中華とインドネシアとのミクスチャーです。
エサの時間にはしゃぐKEIGO
からの〜、かんぱ〜い!!!
みんなカールスバーグの大瓶で乾杯。
カールスバーグはここマレーシアに工場があるらしい。
コチラではメジャーなビールです。
辛いのとかカエルとかの食事を終え、街ブラしてマレーシアの空気になじみました。
その後、足つぼマッサージに連れて行ってもらって最終的にバーで乾杯。
いよいよマレーシア、始まります。
今回のマレーシアの渡航の模様は次回のFC会報の俺のコーナーでお伝えします。
ここに載せられへん様な内容を会報にのせるんでお楽しみに。
今日はとりあえずこの辺で。
Tiger Beerでお疲れ様!
また明日。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/06
サクッと歌録り終了♪
びっくりするくらい早い
さて明日からマレーシアなので
準備しなくちゃ!
初めてのスタジオ!
リラックスしながら
気持ちよく歌えましたとさ。。。
[STAFF] DJ TAKE情報 2012/06/06
DJ TAKEイベント出演情報です!
THE 胴上げ
★2012.6.16(sat)22:00 @club axxcis
★MEN 3,000yen/1DRINK
★LADY 2,000yen/1DDRINK W
★Flyer:500yen OFF
★SPECIAL GUEST: DJ BUNTA(TOTALFAT)
★DJ:DJ TAKE(FLOW),DJ JUN!?,Kaz MIYAYAMA,IZUMI,KINGO,YOU
今回のSPECIAL GUESTはTOTALFATのDJ BUNTAさん!!
ぜひ遊びにきてください!
★club axxcis
東京都渋谷区渋谷3-26-25 湯沢ビル3F
03-5485-4011
http://www.axxcis.net/shibuya/index.html
注意事項
※深夜のイベントとなりますので、未成年の入場を硬くお断りしております。
当日、ID確認を行いますので、顔つき身分証をお持ちください。
※再入場はできませんので、お気をつけください。
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/06
さて、歌録りいって参ります♪
[TAKE] FROM TAKE 2012/06/05
ギターダビング完了!!!
ビルドアップしてきましたよ岩ちゃん
午前中は筋肉のパンプアップもしてきたけど
俺はLIVEも好きだけどそれと同じぐらいレコーディングが好き
振り返ると、、、
メロディーを紡ぎ出す出発点から始まり(ここが一番難関)
ギターアレンジ、バンドアンサンブルを練り練り(ここは個人的に凄い好きだし楽しい)
ある程度の形が見えてきたらバンドで合わせる(ここは単純に気持ちいいね〜)
そこからまた曲がブラッシュアップされ
何度も何度も繰り返しリハーサルを重ねていく
徐々にメンバーとの呼吸も合ってくる
その一つ一つの長い長い行程を経てレコーディング当日を迎えるのである
そういう意味ではもちろん当日は集中力を要する真剣勝負であるがその反面
それまでの過程が報われるご褒美のような日でもあるのだ
だからこそレコーディング当日は出来るだけ楽しもうと思っているし結果いつもそうなる
現場の空気が音に乗っかっていくと信じているしね
そうやって今日も良い日になった
終わってしまう寂しさもあるけどね
それがまた次の制作意欲に繋がっていったりする
リズム隊からバトンを受け取り俺はギターを重ねて前に進む
こうして音のリレーのバトンは最終奏者ヴォーカルに渡されるのである
そしてそのバトンを最後に手にするのはキミだ
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2012/06/05
昨夜、無事リズム録り終了!
マジ、ヤバいのん出来てるよ。
今日のTAKEのギターダビングでかなりビルドアップされてるはず。
そして、明日、歌録り。
10年目の思いを込めた、気合いのこもった作品が出来上がります。
乞うご期待!
昨夜の帰り、スタジオから出るとこんな景色が。
疲れた体に東京タワー、優しいやん。
そして、今日ふと立ち寄ったこちら↓
ど〜ん!東京スカイツリー。
デ、デカイ!
俺らも高みを目指しMAX!!!
[TAKE] FROM TAKE 2012/06/05
音のリレーを
繋いで紡いで、、、
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/05
月に食われると書いて月食!
結局食われちゃったの?
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/05
月を食うと書いて月食!
日食同様
結局見れてないんだけどね。
[IWASAKI] FROM Iwasaki 2012/06/04
本日、只今レコーディング真っ最中!
既に1曲目のDrとBaは録り終えました。
ええ感じに仕上がる雰囲気がてんこ盛りです。
今、TAKEがベーシックギターを録ってます。
今日はもう1曲。
まだまだ続きます。
1曲目のセッティングはこんなです↓
次曲もこの相棒をシバキ倒します。
[TAKE] FROM TAKE 2012/06/02
みなさん
FLOWデビュー10周年突入まで今日をもっていよいよ1ヶ月を切りました
ホントにここまでやってこれたのは支えてくれたスタッフ
共に過ごしたメンバー
そして俺らの音楽を愛してくれたあなたのお陰だと思っています
その想いは年を増すごとに強くなり今に至ります
だからこそ10周年を迎える今年から来年にかけての1年間は
俺らの大事にしてきた現場(LIVE)でみんなと祝い楽しんでいこうと決めました
それがFLOW THE MAX!!!
俺ららしい俺らなりの祭りの演出とさせていただきます
もちろん新曲を届けるべく日々音楽と向き合っております
来週には新しい音を録り始める予定です
こちらも併せてあなたの大事な音の一つに加えていただけるよう全力(MAX!!!)を尽くします
お楽しみに
とにもかくにも来月から突入
愛を持って様々な思考を凝らした現場(LIVE)であなたと逢えるのを楽しみにしてます
準備はできてMAXか?
[KOHSHI] FROM KOHSHI 2012/06/01
さぁ、6月だぁ!
今月から忙しくなるぞー♪